看護師の過去問
第105回
午前 問55

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

看護師国家試験 第105回 午前 問55 (訂正依頼・報告はこちら)

低用量経口避妊薬について正しいのはどれか。
  • 血栓症のリスクは増加しない。
  • 1日飲み忘れたときは中止する。
  • 授乳期間を通じて内服は可能である。
  • 副効用に月経前症候群〈PMS〉(premenstrual syndrome)の軽減がある。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

1.誤りです。
低容量経口避妊薬は血栓症のリスクがあります。
喫煙者や高齢者はそのリスクがさらに高まります。

2.誤りです。
1日飲み忘れた場合は、まずは気づいた時点で1錠内服し、その後本日分を予定通りの時刻に内服します。

3.誤りです。
授乳中に内服すると、母乳の量的質的低下が起こる可能性があります。また、母乳を摂取した子どもに黄疸や乳房腫大が見られることがあるため、禁止としている場合が多いです。

4.正解です。
PMS症状の改善の他にも、月経痛の緩和や生理不順の解消などの効果もあります。

参考になった数1

02

正解は4です。

1.誤り。服用中は動脈血栓症、静脈血栓症、血栓性脳梗塞、肺塞栓症のリスクが増加します。

2.誤り。1錠の服用忘れの場合は飲み忘れた錠剤をなるべく早くに服用し、残りの錠剤は予定通りに服用します。

3.誤り。授乳中は服用を避け、産後6ヶ月以降に服用を開始します。

4.正解。主とする目的は避妊ですが、副効用として月経困難症や子宮内膜症などの疾患の治療・緩和が明らかとなっています。

参考になった数0

03

低用量ピルには女性ホルモンが含まれていて、毎日内服することで排卵を抑制して子宮内膜増殖も抑えます。
女性主体で避妊できる効果的な方法です。
1日内服を忘れた場合には、気づいた時点で2日分内服します。
授乳期間中は内服できません。
副効用として、PMSをおさえる・月経痛の軽減などのメリットもありますが、その一方で血栓症のリスクもあります。

参考になった数0