看護師の過去問
第105回
午前 問75

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

看護師国家試験 第105回 午前 問75 (訂正依頼・報告はこちら)

3か月の乳児の親に対する問診で適切でないのはどれか。
  • 「寝返りをしますか」
  • 「あやすとよく笑いますか」
  • 「物を見て上下左右に目で追いますか」
  • 「アーアー、ウーウーなど声を出しますか」
  • 「腹ばいにすると腕で体を支えて頭を持ち上げますか」

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

1 . 「寝返りをしますか」
○正解
寝返りは5~6ヶ月の頃できるようになります。
3ヶ月の乳児の親にこの質問をするのは、まだ早過ぎることになるので、この選択肢が間違い、ということで正解になります。

2 . 「あやすとよく笑いますか」
×不正解
新生児でも「新生児微笑」と呼ばれる笑顔がありますが、あかちゃんが笑おうと思って出る笑顔ではありません。
あやすと笑うようになるのは、生後2ヶ月目くらいからです。
なので、3ヶ月の乳児では出来ていると思われるので適切な質問といえます。

3 . 「物を見て上下左右に目で追いますか」
×不正解
生まれたての赤ちゃんは視力が低く(0.01程度)、視野も広くありません。生後1~2ヶ月経った頃から30cmくらい放れた位置から物をゆっくり動かすと目で追うしぐさを見せます(追視)。
3ヶ月の乳児では出来ていると思われるので適切な質問といえます。

4 . 「アーアー、ウーウーなど声を出しますか」
×不正解
生後2ヶ月から「あー」「うー」としゃべるようになります。
3ヶ月の乳児では出来ていると思われるので適切な質問といえます。

5 . 「腹ばいにすると腕で体を支えて頭を持ち上げますか」
×不正解
首がすわり始めるのが3ヶ月頃です。また、個人差はありますが、腹ばいにして腕で身体を支えて持ち上げるのは3~4ヶ月頃からです。なので、適切な質問と言えます。

参考になった数1

02

正解は1です。

1.誤り。首が座るのが3〜4ヶ月で、その後5〜6ヶ月で寝返りができるようになります。したがって、3ヶ月の乳児健診での問診には適切ではありません。

2.正解。あやすと笑うのは2〜3ヶ月頃からです。

3.正解。追視は1〜2ヶ月頃から見られます。

4.正解。喃語は3ヶ月頃から始まり、6〜7ヶ月頃からはさらに活発になります。

5.正解。腹ばいにすると前腕で体を支えて頭を持ち上げる運動は2〜3ヶ月頃から見られます。

参考になった数1

03

生後5か月で寝がえりができるようになります。

参考になった数1