過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

看護師の過去問 第105回 午前 問84

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
パルスオキシメータによる経皮的動脈血酸素飽和度〈SpO2〉の測定に適した部位はどれか。2つ選べ。
   1 .
背部
   2 .
上腕
   3 .
指先
   4 .
耳たぶ
   5 .
大腿部
( 看護師国家試験 第105回 午前 問84 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

1
パルスオキシメーターは皮膚を通して動脈血の赤色の度合いから、酸素に結びついたヘモグロビンの比率(酸素飽和度)を見ています。
そのため、動脈血をプローブで挟んで検知できる体の箇所でないといけません。
そのため、主に指先が使用され、患者の状態などによっては足先、耳たぶが選択されることもあります。

1 . 背部 ×不正解
2 . 上腕 ×不正解
3 . 指先 ○正解
4 . 耳たぶ ○正解
5 . 大腿部 ×不正解

また、パルスオキシメーターで検知できているということは、パルスオキシメーターのプローブが取り付けられている指や足などの末梢にも血行が保たれている、ということを意味します。

付箋メモを残すことが出来ます。
0
正解は3、4です。

酸化型ヘモグロビンを含んだ血液は鮮紅色、還元型ヘモグロビンを含んだ血液は暗赤色をしており、それぞれ光の吸収率が異なります。
パルスオキシメーターでは2種類のLED光を発光し、その透過した光の比率から、酸素飽和度を求めています。
上部から血管に光を発光し、透過させ下部のセンサーで受けるため、装着は6〜18mm厚の部位、10mm以上の厚みがある部位が望ましいとされています。したがって、装着部位は手または足の指先を選択します。
耳たぶでも測定は可能ですが、指先と比較すると厚みが薄く、血流量も少ないため、四肢の末梢血管で測定が難しい場合に選択します。

設問の背部、上腕、大腿部では厚みが大きく、骨や臓器などの内部組織の影響を受けて、十分な脈派信号を得られません。

0
パルスオキシメーターとは皮膚を通して動脈血酸素飽和度と脈拍数を測定するものです。赤い光のセンサーが拍動する動脈血を感知しています。6~18㎜の厚みがある部位に装着し、測定します。指先、耳たぶが測定部位に適しています。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この看護師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。