過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

看護師の過去問 第105回 午前 問117

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の文を読み、問いに答えよ。

Aさん(50歳、女性)は、子宮頸癌(cancer of the uterine cervix)の終末期で入院し緩和ケア治療を行っている。倦怠感は強いが食事は摂れている。麻薬を使用し疼痛のコントロールはできており、ふらつきはあるがトイレ歩行はできる。医師からは余命2か月と告知されており、退院して自宅で最期を迎えたいと希望している。主な介護者となる夫は58歳で、5年前の脳梗塞(cerebral infarction)の後遺症で不全麻痺がある。経済的には安定している。子どもはいない。

病棟看護師はAさんと夫とを交えてカンファレンスを行った。夫は「妻は体力がとても落ちて、見ているのがつらいです。病気が進行すると動けなくなると聞きました。私は介護に自信がありません」と不安を訴えた。
Aさんと夫への今後の不安に対する対応として最も適切なのはどれか。
   1 .
生活保護の手続きをするよう促す。
   2 .
要介護認定の申請手続きをするよう促す。
   3 .
家事をしてくれる人を雇用するよう促す。
   4 .
訪問リハビリテーションの利用を勧める。
( 看護師国家試験 第105回 午前 問117 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

1
1 . 生活保護の手続きをするよう促す。
×不正解
生活保護は経済的に困窮している人に対して国が経済的な援助を行う制度です。Aさん夫婦は経済的には安定している、という情報があるため、不正解です。

2 . 要介護認定の申請手続きをするよう促す。
○正解
介護保険の加入者である40歳以上の人なら申請が出来ます。しかし、40~64歳までの人は、政令で決められている16種類の特定疾患によって、介護や支援が必要とされる方になります。
癌末期も該当し、Aさんも申請する事ができます。よって、正解です。

3 . 家事をしてくれる人を雇用するよう促す。
×不正解
夫は脳梗塞の後遺症で不全麻痺があり、Aさんの介護に対して不安があると話していますが、家事については不明です。よって、不正解です。

4 . 訪問リハビリテーションの利用を勧める。
×不正解
訪問リハビテーションは心身の機能の維持・回復、日常生活の自立を支援するために、理学療法、作業療法等のリハビリテーションを行うサービスです。
Aさんは癌の末期で、退院して自宅で最期を迎えたいと希望しています。リハビリテーションの目的からは外れるため、不正解です。

付箋メモを残すことが出来ます。
0
夫は介護することについて不安があり、要介護認定の申請手続きをすることにより、訪問看護などのサービスを受けることができます。

0
事例の情報を整理すると
・Aさんは予後が2か月で自宅での生活を望んでいる
・夫と2人暮らしで子どもはいない
・経済的に安定している
・キーパーソンである夫は介護に不安がある

これらの情報から選択されるものとして最適なのは
2.の要介護認定を受けることです。

65歳以下ですが、がんの終末期であることから認定を受けることができ、その結果、社会資源である訪問看護などのサービスを受けることができます。
その結果、夫が1人で介護をする必要はなくなるため、不安の軽減につながります。

生活保護は経済的に安定しているため、適切ではありません。
家事についてはどちらが主で行っているのかは分かりませんが、不安を軽減するために家事代行サービスの利用は適切ではないと考えます。
リハビリについても、自宅で過ごすためのサービスとしては行わないよりは行ったほうが良いかもしれませんが、最適ではありません。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この看護師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。