看護師の過去問
第106回
午前 問28
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
この過去問の解説 (3件)
01
この部分には、胸腺、心臓、胸管、期間、気管支、食道、大動脈、大静脈などの重要な臓器があり、場所はちょうど左右の肺を隔てる位置にあります。
例えば、縦郭に発生した腫瘍が増大すると、これらの器官が圧迫され、そのことで様々な症状が出現します。
1.肺を隔てる位置に存在しているだけで、肺そのものは縦郭には存在しませ
ん。
2.胸腺は、縦郭内の胸骨と心臓の間に心臓に乗るように存在しています。
骨髄で産生されるリンパ球を、T細胞に育成するための、いわば教育セン
ターで、思春期には最大約30gありますが、以後退化し、60歳を過ぎると
10g以下となります。
T細胞のTは胸腺(Thymus)の頭文字Tをとったものだそうです。
3.副腎は、腎臓の上端に位置する重さ約8gの扁平な内分泌腺です。
副腎は、中央部の髄質と周辺部の約80%を占める皮質とに区別されます
が、両者は発生的にも機能的にも全く異質のものです。
4.甲状腺とは、喉頭から気管上部の間の前側にある、蝶の形をした重さ約
20gの内分泌腺です。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
02
縦隔は左右の肺を隔てているもので、縦隔洞と呼ばれることもあります。位置によって前・後・上・中の縦隔に分類されており、胸腺は前縦隔になります。
1、肺そのものは縦隔には含まれません。
3、副腎・・・後腹膜臓器になり、十二指腸、膵臓、腎臓と同じに分類されます。
4、甲状腺・・・前頚部にあり、正確な位置は甲状軟骨のやや下方です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
縦隔とは左右の肺の間に位置する部分であり、心臓、大血管、気管、食道、胸腺などの臓器が含まれます。1.肺は縦隔には含まれません。胸腺は前縦隔にあり、Tリンパ球をつくっている臓器です。
3.副腎:左右の腎臓の上にある臓器です。
4.甲状腺:甲状腺は首の前方で、のどぼとけの骨よりすぐ下方にある臓器です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問27)へ
第106回問題一覧
次の問題(問29)へ