過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

看護師の過去問 第106回 午前 問67

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
A君(6歳、男児)は、父母と姉との4人で暮らしている。3歳児健康診査で運動機能の発達の遅延を指摘され、5歳のときにDuchenne〈デュシェンヌ〉型筋ジストロフィー( Duchenne muscular dystrophy )の確定診断を受けた。現在は、床からの立ち上がり動作に介助が必要である。見守りが必要ではあるが、室内の歩行は自立している。在宅支援サービスは利用していない。A君の外来受診時に母親から「最近、Aの世話をしていると、8歳の姉が私にしがみついて離れないので困ります」と看護師に相談があった。
このときの看護師の対応で最も優先されるのはどれか。
   1 .
姉の小学校の養護教諭に家庭訪問を依頼する。
   2 .
姉にA君の歩行の見守りをさせるよう勧める。
   3 .
短期入所を利用して父母と姉とで旅行するよう勧める。
   4 .
居宅介護を利用して母が姉と関わる時間を確保することを提案する。
( 看護師国家試験 第106回 午前 問67 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (4件)

1
1 . 姉の小学校の養護教諭に家庭訪問を依頼する。
×不正解
8歳の姉の行動はA君の介護により母親との時間が少なくなっていることが原因と考えられます。養護教諭の家庭訪問が姉の気持ちを満たすわけではないので、不正解です。

2 . 姉にA君の歩行の見守りをさせるよう勧める。
×不正解
A君の介護に家族全員で取り組む事は大事ではありますが、姉は母親と過ごす時間を必要としていますまた、姉が歩行の見守りをしているときに転倒等のアクシデントがあると、姉にネガティブなイベントとなるため、勧められません。よって、不正解です。

3 . 短期入所を利用して父母と姉とで旅行するよう勧める。
×不正解
A君だけを短期入所することで、家族と一緒に居られないため孤独を感じたり、姉弟間の問題が起こる可能性があります。姉の気持ちは一時的に満たされるかもしれませんが、母親がA君の介護をしながら継続的に姉と過ごす時間を作るための解決にはなりません。よって、不正解です。

4 . 居宅介護を利用して母が姉と関わる時間を確保することを提案する。
○正解
A君が在宅で過ごしながら、母親が姉ともしっかり関われる時間を作るためには居宅介護を利用することが長期的に見て理想的です。よって、正解です。

付箋メモを残すことが出来ます。
1
正解は 4 です。

× 1 . 姉の小学校の養護教諭に家庭訪問を依頼する。
姉の行動は学校での出来事が由来ではないため、この選択肢は不適切です。

× 2 . 姉にA君の歩行の見守りをさせるよう勧める。
母親が弟の世話のために甘えられないことが原因と推測されるため、その弟の世話を代行させることは姉の心理状況を考えると不適切です。

× 3 . 短期入所を利用して父母と姉とで旅行するよう勧める。
短期入所では一時的に姉が母と過ごせる時間を作ることができますが、解決にはなりません。

○ 4 . 居宅介護を利用して母が姉と関わる時間を確保することを提案する。
居宅介護を利用することで母親の介護負担を軽減でき、姉とも関わる時間を作ることができます。また姉が弟も含めて家族として過ごすことができるため、家庭環境としても落ち着くことができます。

0
正解は4です。


1 . 「姉の小学校の養護教諭に家庭訪問を依頼する。」は×
姉は母親との関わりが少ないと感じ上記の対応をしていると考えられます。
ここでは教諭を介入しても姉の気持ちを満たすことはできません。


2 . 「姉にA君の歩行の見守りをさせるよう勧める。」は×
姉は現在A君に母親を奪われた思いになってストレスを感じていると考えられます。そこで介護を無理やりさせると更に母親への依存が強くなると考えられます。


3 . 「短期入所を利用して父母と姉とで旅行するよう勧める。」は×
短期入所をする対応は間違っていません。これで姉の気持ちを満たすことはできても、今度はA君の孤立感が増してしまい、根本的な解決にはなりません。


4 . 「居宅介護を利用して母が姉と関わる時間を確保することを提案する。」は〇
これで姉との時間を設けることが出来、姉の心理的欲求を満たすことが出来ますし、Aくんのことも気にしていられることから最も適した対応です。

0
正解は 4 です

1:×
姉が母親から離れないのは家庭での母子間の関係性の問題であり、養護教諭は全く関係がないため、この選択肢は誤りです。

2:×
自立しているが見守りが必要な児童の場合、突発的なトラブルに対応できる者が見守る必要があり、8歳の児童が見守っても何か対策が取れるとは考えられません。
その上現時点では、弟に母親を独占されていると姉が感じていることも予測でき、嫉妬から危害を加えないとも限らないため、家族間の関係性を悪化させないためにも、このような対応をすべきではありません。

3:×
父・母・姉での旅行となると、今度はAくんが孤立感を感じ、姉弟間の関係性が歪みかねませんし、短期入所はあくまで一時的な預かりとなるため、いずれはまた同じ問題が発生する可能性があります。
もっと長期的で根本的な解決を目指す方法を提案すべきです。

4:○
今回の設問は姉が母親との関わりが少なくなったため、弟に母を独占されまいと起こした行動であり、母と姉が関わる時間を取ることが重要です。
居宅介護を利用することで母親が姉と関わる時間ができ、また一時的な対応でなく長期的に続けることができるため、しっかりと母子間の関係性も育てることができるでしょう。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この看護師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。