看護師の過去問
第106回
午前 問86

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

看護師国家試験 第106回 午前 問86 (訂正依頼・報告はこちら)

麻疹( measles )に関して正しいのはどれか。2つ選べ。
  • 合併症として脳炎がある。
  • 感染力は発疹期が最も強い。
  • 効果的な抗ウイルス薬がある。
  • 2回のワクチン定期接種が行われている。
  • エンテロウイルスの感染によって発症する。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

麻疹は麻疹ウイルスによって起こる感染症です。
感染経路としては空気感染、飛沫感染、接触感染など様々な経路があります。感染力がきわめて強いのが特徴です。
症状が出る時期によって、潜伏期、カタル期、発疹期、回復期に分けられます。

1 . 合併症として脳炎がある。
〇正解
麻疹を発症した1,000例に0.5~1例の割合で脳炎を合併するといわれています。

2 . 感染力は発疹期が最も強い。
×不正解
感染力が最も強いのは発疹出現前のカタル期と言われる上気道炎症状や結膜炎症状がある時が最も強いです。

3 . 効果的な抗ウイルス薬がある。
×不正解
抗ウイルス薬は発症した人が使用する薬剤です。麻疹ウイルスに対する抗ウイルス薬は現在ありません。

4 . 2回のワクチン定期接種が行われている。
〇正解
2006年から麻疹ワクチンの2回接種が導入されました。第1期は1歳、第2期は5歳~7歳未満で接種します。

5 . エンテロウイルスの感染によって発症する。
×不正解
麻疹ウイルスによっておこる感染症です。

参考になった数1

02

正解は 1 , 4です
麻疹ウイルスによる急性熱性発疹性のウイルス感染症です。空気感染、飛沫感染、接触感染などの方法によっても感染します。
10〜12日の潜伏期ののち、発熱で発症します。発熱期は咳、鼻水、結膜炎症状が強く、38℃以上の発熱が数日続きます。この時期がいちばん感染力が強いです。肺炎、中耳炎を合併することが多く、1000人に0.5~1人が脳炎を発症します。

1→〇 合併症として脳炎があります。
2 →感染力は発熱期が最も強いです。
3 →麻疹の抗ウイルス薬はなく、予防が大切です。
4 →〇2回のワクチン定期接種が行われています。
5 →麻疹ウイルスの感染によって発症します。

参考になった数1

03

1.〇です。1000人に1人の割合で脳炎を合併します。
2.×です。感染は発疹期ではなく、発熱期に強いです。
3.×です。特効薬はなく、予防することが大切です。
4.〇です。2回打つことで予防します。
5.×です。麻疹ウィルスによって、感染・発症します。

参考になった数0