過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

看護師の過去問 第106回 午前 問95

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
Aさん(25歳、男性)は、オートバイの単独事故による交通外傷で救急病院に入院した。外傷部位は左上下肢で、左脛骨骨折( left tibial fracture )に対しては長下肢ギプス固定をした。左前腕部は不全切断で、再接着術が行われた。

入院後6日、左前腕部の接着部から末梢側が壊死し、前腕切断術が行われた。術後4日、Aさんは幻肢痛を訴えた。
看護師の対応で適切なのはどれか。
   1 .
切断端に弾力包帯を巻く。
   2 .
切断端のマッサージを行う。
   3 .
肘関節を屈曲したままにする。
   4 .
鎮痛薬では幻肢痛を軽減できないことを説明する。
( 看護師国家試験 第106回 午前 問95 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

3
1 . 切断端に弾力包帯を巻く。
〇正解
手術直後ということもあり、創部の保護やマッサージに代わるものとして弾性包帯を巻くのが手術直後のケアとしては適しています。しかし、幻肢痛はなくならないので、薬物療法などの考慮が必要になります。

2 . 切断端のマッサージを行う。
×不正解
手術後、創部も問題なく治癒していればマッサージも効果があることもありますが、Aさんは手術直後なので、マッサージをすると、創部が離開したり、感染の原因になる可能性もあります。よって、不正解です。

3 . 肘関節を屈曲したままにする。
×不正解
手術直後は基本的に創部が腫れるのを防ぐために腕を三角巾などでつることがあります。しかし、一定の位置で固定したままになると、拘縮してしまったり、頸肩腕障害になることがあるので、適度に動かすようにします。

4 . 鎮痛薬では幻肢痛を軽減できないことを説明する。
×不正解
抗うつ薬(ノルトリプチリンなど)や抗けいれん薬(ガバペンチンなど)で症状が緩和されることもあります。よって、不正解です。

付箋メモを残すことが出来ます。
1
1は術後であり、弾性包帯を巻く必要があるので、対応としては〇です。

2切断面はマッサージをするには時期尚早のため×です。

3肘関節を屈曲させる必要はないので×です。

4幻肢痛に対しては内服薬などを使用することで、軽減・緩和することができるので×です。

1
正解は1です
1 . 〇術後に弾力包帯を巻くのが一般的です。しかし幻肢痛がなくなるわけではないので、義手や薬で対応していきます。
2 . 切断したばかりの創部をマッサージすることは好ましくありません。
3 . 肘関節を屈曲したままにすると、関節の拘縮をきたします。
4 .抗うつ薬や義手で幻肢痛が緩和されることがあります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この看護師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。