過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

看護師の過去問 第106回 午前 問102

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
A君(2か月、男児)は、1か月児健康診査で尿道下裂( hypospadias )の疑いを指摘され、小児科を受診した。検査の結果、遠位型尿道下裂( distal hypospadias )と診断され、1歳3か月のとき尿道形成術を受けた。

A君は、手術を受けて1週が経過した。全身状態が安定したため、尿道カテーテルが抜去された。医師から母親に「3日間、経過を観察し、問題がなければ退院できます。退院1か月後に外来を受診してください」と説明があった。
退院から外来受診までの日常生活の留意点に関して看護師が母親へ指導することになった。指導で適切なのはどれか。
   1 .
「水分は控えましょう」
   2 .
「入浴は避けましょう」
   3 .
「1日1回導尿をしましょう」
   4 .
「腹ばいの姿勢は避けましょう」
( 看護師国家試験 第106回 午前 問102 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

1
1 . 「水分は控えましょう」
×不正解
水分を控える必要はありません。

2 . 「入浴は避けましょう」
×不正解
創部に問題がなければ入浴することができます。

3 . 「1日1回導尿をしましょう」
×不正解
尿道カテーテルが抜去されたので、導尿が必要かどうかはこれからの3日間で評価されることです。
現段階での退院後の生活に対しての指導としては不適切なため、不正解です。

4 . 「腹ばいの姿勢は避けましょう」
〇正解
手術創が安定するまでに約3週間かかります。Aくんが退院する時期は術後約2週間なのでまだ創部が安定していません。腹ばいの姿勢だと創部がすれて感染などのトラブルの原因になります。よって、正解です。

付箋メモを残すことが出来ます。
0
水分摂取を控える理由がないため1は×です。
入浴も清潔にするために必要なため、控えるように指導するのは適切ではなく、2も×です。

尿道留置カテーテルを抜ける状態ということは自然排尿ができる状態のため、導尿は必要ないので3も×です。

4の腹ばいの姿勢になると陰茎が屈曲してしまうので、避けるように指導します。よって、〇です。

0
正解は 4です

1 .状態も安定しているため、水分を控える必要はありません。
2 .創部の状態が問題なければ、入浴は控える必要はありません。
3 . 尿道カテーテルを抜去できる状態で退院できるので、毎日の導尿は必要なく、異常があれば受診してもらうことが望ましいです。
4 . 〇陰茎の屈曲を避けるため、腹ばいの姿勢は避けるように伝えます。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この看護師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。