看護師の過去問
第106回
午前 問116

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

看護師国家試験 第106回 午前 問116 (訂正依頼・報告はこちら)

Aさん(70歳、男性)。妻(74歳)と2人で暮らしている。Aさんがトイレに入ったまま戻ってこないので妻が見に行くと、トイレで倒れていた。妻が発見直後に救急車を要請した。救急隊からの情報ではジャパン・コーマ・スケール〈JCS〉Ⅱ-20で右片麻痺があり、バイタルサインは、体温36.5℃、呼吸数16/分、脈拍108/分、血圧200/120mmHg、経皮的動脈血酸素飽和度〈SpO2〉96%であった。

頭部CTの結果、高血圧性脳出血( hypertensive cerebral hemorrhage )と診断され、集中治療室に入室した。入室時にはジャパン・コーマ・スケール〈JCS〉Ⅱ-30。体温37.0℃、呼吸数16/分、脈拍82/分、血圧154/110mmHg。入室から8時間後、体温37.2℃、呼吸数18/分、脈拍50/分、血圧208/106mmHg、経皮的動脈血酸素飽和度〈SpO2〉97%になり、呼びかけと痛み刺激に開眼しなくなった。
このときのAさんの状態はどれか。
  • 低酸素脳症( hypoxic encephalopathy )
  • 脳圧亢進症状
  • 髄膜刺激症状
  • 正常圧水頭症( normal pressure hydrocephalus )

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

1.× 酸素飽和度は正常値を示しているため、低酸素脳症は考えられません。

2.〇 血圧の上昇、徐脈は脳圧亢進症状にあげられます。

3.× 髄膜刺激症状には激しい頭痛などがあり、クモ膜下出血の際に疑われます。

4.× 正常圧水頭症もクモ膜下出血時に起きることで、問題文では考えられません。

参考になった数1

02

正解は 2です
1 . 酸素飽和度は正常なので、低酸素脳症ではありません。
2 .〇高血圧と徐脈なことから、この状態は脳圧亢進症状といえます。
3 . 髄膜刺激症状はくも膜下出血や髄膜炎でおこります。
4 . 正常圧水頭症はくも膜下出血でおこり、尿失禁などがおこります。

参考になった数1

03

設問上1の酸素飽和度の情報は低酸素を示す数値ではないため×。

2の頭蓋内圧亢進に関しては、血圧の上昇と脈拍の低下から疑われるため〇となります。

3、4はクモ膜下出血を疑う際に認められますが、情報からはクモ膜下出血の特徴的な激しい頭痛をはじめとした症状を呈していないため×です。

参考になった数0