看護師の過去問
第106回
午後 問169
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
看護師国家試験 第106回 午後 問169 (訂正依頼・報告はこちら)
学童期の肥満について正しいのはどれか。
- 肥満傾向児は肥満度30%以上と定義される。
- 肥満傾向児は高学年より低学年が多い。
- 肥満傾向児は男子より女子が多い。
- 成人期の肥満に移行しやすい。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1 .
学童期の肥満度は20%以上です。
幼児期は15%以上と定義されています。
肥満度の求め方は{(実際の体重ー標準体重)÷標準体重}×100です。
2 .
肥満傾向児は、低学年より高学年が多いです。
3 .
肥満傾向児は、女子より男子が多いです。
4 . 正解です。
成人期の肥満に移行しやすいと言われています。小児期の肥満は、「食べてはいけない」ではなく、栄養バランスや「時間をかけてよく噛んで、ゆっくり食べる」など、どのように食べるのかを指導します。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
02
1. 肥満傾向児とは、性別・年齢別・身長別標準体重を求め、肥満度が20%以上の者と定義されています。
2. 肥満傾向児は、高学年になるに従って増加傾向にあります。
3. 肥満傾向児は、女子よりも男子の出現率が相対的に高い値となっています。
4.◯正解です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
→80%が成人期に移行します。その結果、動脈硬化・糖尿病・肝障害につながります。
肥満度20%以上:軽度肥満
30% :中等度肥満
50% :高度肥満
12歳が最も多いため高学年に多く、男児に多いです。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問168)へ
第106回問題一覧
次の問題(問170)へ