看護師の過去問
第106回
午後 問201
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
この過去問の解説 (3件)
01
2.× 打撲傷は皮下での損傷なので非開放性損傷です
3.〇 擦過傷は摩擦によって皮膚が損傷し出血しますので開放性損傷です。
4.× 皮下出血も皮下で組織が損傷し皮下で出血する状態ですので非開放性損傷です
5.× 内臓損傷は体外からの衝撃によって腹部内の臓器が損傷を受け出血等を起こす状態です。開放性損傷は皮膚まで損傷し出血が見られるため見た目で把握しやすいですが、こういった非開放性損傷は見ただけではわかりにくい傾向にあります。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
1.切創は開放性創傷です。包丁やナイフなどの鋭利な刃物によって、皮膚が分断状に損傷されたもので、周囲の組織に挫滅(外部からの強い衝撃、圧迫を受けて内部の組織が破壊されること)を伴わないのが特徴です。
2.打撲傷は非開放性創傷です。いわゆる打ち身のことで、何らかの強い力で皮膚を圧迫することで起こります。1.切創とは違い、周囲に強い挫滅を伴います。
3.擦過傷は開放性創傷です。摩擦などの外力によって、皮膚表層が削り取られた創、つまり皮膚が剥がれた創のことを言います。
4.皮下出血は非開放性創傷です。強い外力が加わることで、皮下組織にある血管が切れ、出血することを言います。体外に出血することはなく、あくまで皮下に留まります。外傷性のもの以外に、血液の凝固系に異常がある場合も皮下出血を伴う場合があります。
5.内臓創傷は非開放性創傷です。腹部に強い外力が加わることで、膵臓や肝臓など腹部の臓器が損傷する、または破裂することを言います。自動車での交通事故で腹部に強い力が加わる、自転車で転倒して腹部に強い力が加わる、などの事例がよく挙げられます。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
開放性損傷ー創を受けると出血、疼痛、感染を伴います。切創、擦過創、刺創、咬創などがあります。
日開放性損傷ー症状としては、皮下出血、疼痛の他、筋、腱、神経、骨、関節などの機能障害を起こすことがあります。皮膚が破れていない傷には、打撲傷、捻挫、脱臼などがあります。
1. 〇
2. ✖
3. 〇
4. ✖
5. ✖
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問200)へ
第106回問題一覧
次の問題(問202)へ