看護師の過去問
第106回
午後 問202
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
看護師国家試験 第106回 午後 問202 (訂正依頼・報告はこちら)
児童憲章について正しいのはどれか。2つ選べ。
- 児童がよい環境の中で育てられることを定めている。
- 児童の権利に関する条約を受けて制定された。
- 児童が人として尊ばれることを定めている。
- 保護者の責務を定めている。
- 違反すると罰則規定がある。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
2.× 児童憲章が先です
3.〇 児童憲章の前文に記載されています
4.× 保護者の責務ではなく社会の責務とされています
5.× 宣言ですので、罰則の規定はありません。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
似たようなものに、ジュネーブ宣言というのがあります。これは、第一次世界大戦後の1924年に宣言されたもので、「人類が児童に対して最善なものを与えるべき義務を負う」という子どもの適切な保護が初めて国際的な機関で宣言されたものです。ジュネーブ宣言は国際的なものということになります。
また、児童の権利に関する条約というのもあります。18歳未満を児童と定義し、児童の人権の尊重及び確保の観点から詳細かつ具体的な事項を規定したものです。1990年に制定され、日本は1994年に批准しました。
児童憲章の前文を以下に挙げます。
われらは、日本国憲法の精神にしたがい、児童に対する正しい観念を確立し、すべての児童の幸福をはかるために、この憲章を定める。
児童は、人として尊ばれる。
児童は、社会の一員として重んぜられる。
児童は、よい環境の中で育てられる。
1.前文にもある通りです。
2.児童憲章の方が先に宣言されました。
3.前文にもある通りです。
4.保護者の責務ではなく、社会全体の責務です。
5.あくまで宣言で、罰則規定はありません。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
下記、児童憲章の前文
われらは、日本国憲法の精神にしたがい、児童に対する正しい観念を確立し、すべての児童の幸福をはかるために、この憲章を定める。
児童は、人として尊ばれる。
児童は、社会の一員として重んぜられる。
児童は、良い環境の中で育てられる。
1. 〇
児童憲章の前文に記載されています
2.✖
児童の権利に関する条約は児童憲章より後の1989年に国連総会で採択されたものです。
3.〇
児童憲章の前文に記載されています。
4.✖
社会の責務を定めたものです。
5.✖
児童憲章は「権利宣言」です。法律ではないので罰則規定はありません。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問201)へ
第106回問題一覧
次の問題(問203)へ