看護師 過去問
第107回
問5 (午前 問5)
問題文
QOLを評価する項目で最も重要なのはどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
正解!素晴らしいです
残念...
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級管工事施工管理技士
1級建築施工管理技士
1級電気工事施工管理技士
1級土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級)
3級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP3級)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者(乙4)
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
ケアマネジャー(介護支援専門員)
国内旅行業務取扱管理者
社会保険労務士(社労士)
大学入学共通テスト(国語)
大学入学共通テスト(地理歴史)
大学入学共通テスト(世界史)
大学入学共通テスト(公民)
第三種電気主任技術者(電験三種)
宅地建物取引士(宅建士)
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級管工事施工管理技士
2級建築施工管理技士
2級電気工事施工管理技士
2級土木施工管理技士
JLPT(日本語能力)
建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
障害をもっていたり、高齢化が進んできたりして、できないことが増えても、人間らしく誇りをもって、満足に生活していこうという概念です。
1の高度医療は、平成24年10月1日より先進医療と一本化されたので、先進医療を受けるという意味です。
3の乳児死亡(生後1年未満の死亡のこと)率は、厚生労働省が発表しています。
2016年の乳児死亡率は1000人比で2.0となっています。
4の生存期間は、誕生してから死に至るまでの期間のことです。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
QOLとはquality of life、「生活の質」と訳されています。人間らしく、その人らしく生きているかを評価しています。
1、 高度医療とは、大学病院などで実施される先端医療で、厚生労働大臣の承認を受けたものを指します。現在は先進医療といわれています。
2、 正解です。
3、 年間の1000出産当たりの生後1年未満の死亡数を指します。
4、 ある治療を受けた方がその治療後何年生きているかを示すものです。
いろんな問題が混ざっていて混乱しそうですね。略語は英文を一緒に覚えると考えやすいかもしれませんね。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問4)へ
第107回 問題一覧
次の問題(問6)へ