看護師の過去問
第107回
午前 問6
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
正解!素晴らしいです
残念...
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
手掌把握反射とは乳児の手掌に物体が置かれると、物をにぎろうとする反射で、生後5~6ヶ月まで続きます。
視性立ち直り反射とは乳児を座らせて、左右に傾けると頭を垂直にしようとする反射で、生後6ヶ月頃に出現します。
パラシュート反射とは両脇を支えて乳児を持ち上げ、体を前傾にしたとき両腕を前に出して、体を支えようとする反射で生後9ヶ月頃に出現します。
ランドー反射とは腹臥位で水平に抱き頭を挙げると体幹、下肢が伸展し、頭を屈曲すると体幹、下肢が屈曲する反射で、生後3ヶ月頃に出現します。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
02
原始反射とは、出産後からみられる新生児の反射です。モロ反射、歩行反射、探索反射、吸啜反射、緊張性頸反射、手掌把握反射、足底反射、ギャラン反射、潜水反射、バブキン反射、パラシュート反射があります。
2、 生後6か月頃に見られる
3、 生後9か月頃に見られる
4、 生後3か月頃から見られる
今回の問題は出生直後からということを説いていましたね。いつから始まるのか?をよく理解したほうが良いでしょう。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
03
よって、正解は1の手掌把握反射です。
手掌把握反射は、手の平を刺激するとギュッと握る反射のことで、4~6か月で消失します。
2の視性立ち直り反射は、身体を左右に傾けると頭を垂直にしようとすることです。腹臥位では3か月、座位・立位では6か月くらいに出現します。
3のパラシュート反射は、身体を急に倒すと、手足を広げて身体を支えようとすることです。
4のLandau<ランドー>反射は、お腹を持って持ち上げると顔をあげ、背中と足を延ばすことです。
3・4はともに6か月以降に出現します。出現・消失には個人差があり、乳幼児健診にて、異常がないかチェックされます。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問5)へ
第107回問題一覧
次の問題(問7)へ