過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

看護師の過去問 第107回 午前 問6

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
原始反射はどれか。
   1 .
手掌把握反射
   2 .
視性立ち直り反射
   3 .
パラシュート反射
   4 .
Landau< ランドー >反射
( 看護師国家試験 第107回 午前 問6 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

1
原始反射とは中枢神経系によって、引き起こされる反射のことをいいます。
手掌把握反射とは乳児の手掌に物体が置かれると、物をにぎろうとする反射で、生後5~6ヶ月まで続きます。
視性立ち直り反射とは乳児を座らせて、左右に傾けると頭を垂直にしようとする反射で、生後6ヶ月頃に出現します。
パラシュート反射とは両脇を支えて乳児を持ち上げ、体を前傾にしたとき両腕を前に出して、体を支えようとする反射で生後9ヶ月頃に出現します。
ランドー反射とは腹臥位で水平に抱き頭を挙げると体幹、下肢が伸展し、頭を屈曲すると体幹、下肢が屈曲する反射で、生後3ヶ月頃に出現します。

付箋メモを残すことが出来ます。
1
正解は1です。
原始反射とは、出産後からみられる新生児の反射です。モロ反射、歩行反射、探索反射、吸啜反射、緊張性頸反射、手掌把握反射、足底反射、ギャラン反射、潜水反射、バブキン反射、パラシュート反射があります。
2、 生後6か月頃に見られる
3、 生後9か月頃に見られる
4、 生後3か月頃から見られる
今回の問題は出生直後からということを説いていましたね。いつから始まるのか?をよく理解したほうが良いでしょう。

0
原始反射とは、生まれながら備わっている反射のことです。種類としては、手掌把握反射・足底把握反射・Moro反射・吸啜反射などがあります。
よって、正解は1の手掌把握反射です。
手掌把握反射は、手の平を刺激するとギュッと握る反射のことで、4~6か月で消失します。
2の視性立ち直り反射は、身体を左右に傾けると頭を垂直にしようとすることです。腹臥位では3か月、座位・立位では6か月くらいに出現します。
3のパラシュート反射は、身体を急に倒すと、手足を広げて身体を支えようとすることです。
4のLandau<ランドー>反射は、お腹を持って持ち上げると顔をあげ、背中と足を延ばすことです。
3・4はともに6か月以降に出現します。出現・消失には個人差があり、乳幼児健診にて、異常がないかチェックされます。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この看護師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。