看護師 過去問
第107回
問17 (午前 問17)
問題文
他の医薬品と区別して貯蔵し、鍵をかけた堅固な設備内に保管することが法律で定められているのはどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
看護師国家試験 第107回 問17(午前 問17) (訂正依頼・報告はこちら)
他の医薬品と区別して貯蔵し、鍵をかけた堅固な設備内に保管することが法律で定められているのはどれか。
- ヘパリン
- インスリン
- リドカイン
- フェンタニル
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
麻薬及び向精神薬取締法にて施錠できる金庫で保管するよう定められています。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
02
保管することが法律で定められているのは、4のフェンタニルです。
医療用麻薬強オピオイド鎮痛薬で保管方法は、
麻薬及び向精神薬取締法で決められています。
1のヘパリン は抗凝固薬、2のインスリンは糖尿病治療薬、3のリドカインは局所麻酔薬なので、上記のような保管法ではありません。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
フェンタニルは医療用麻薬(オピオイド鎮痛剤)であるため、麻薬及び向精神薬取締法にて、堅牢な金属製の金庫で保管することが定められています。
医療用麻薬には他に、オキシコンチン、モルヒネ塩酸塩などがあります。
1のヘパリンは抗凝固薬、2のインスリンは抗糖尿病薬であり、上記の保管は必要ありません。
3のリドカインは硬膜外麻酔に用いられ、劇薬のため他の医薬品と区別して、貯蔵・陳列する必要があります。鍵のかかる場所である必要はありません。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問16)へ
第107回 問題一覧
次の問題(問18)へ