看護師の過去問
第107回
午前 問32
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
正解!素晴らしいです
残念...
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
ヘルシンキ宣言とは人体実験に関する倫理の原則を言っています。
ジュネーブ宣言とはヒポクラテスの誓いの論理的精神を現代化、公式化したものを言います。
ニュルンベルグは研究目的での医療行為を行うにあたっての厳守すべきことを言います。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
02
1981年9月・10月のポルトガル・リスボンにおける世界医師会第34回総会で採択されました。
良質の医療を受ける権利・選択の自由・自己決定権・意識喪失患者・法的無能力者・患者の意思に反する処置・治療・情報に関する権利・秘密保持に関する権利・健康教育を受ける権利・尊厳性への権利・宗教的支援を受ける権利があります。
参照元:PDF Untitled - 厚生労働省(参照2018-10-6)
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/03/dl/s0304-8a3.pdf
2のヘルシンキ宣言は、人を対象とする医学研究の倫理原則、
3のジュネーブ宣言は、医師の倫理に関する宣言、
4のニュルンベルク綱領は、研究目的の医療行為を行うにあたって、厳守すべき10項目の基本原則です。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
03
リスボン宣言は、患者の権利宣言とも呼ばれます。
1981年ポルトガル・リスボンにおける世界医師会第34回総会で採択されました。
この他に、「選択の自由」や「自己決定権」について記されています。
2のヘルシンキ宣言は、ヒトを対象とする医学研究の倫理的原則について、
3のジュネーブ宣言は、ヒポクラテスの誓いの倫理的精神を現代化したもの、
4のニュルンベルク綱領は、研究目的の医療行為を行うにあたって、厳守すべき10項目の基本原則のことをさします。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問31)へ
第107回問題一覧
次の問題(問33)へ