看護師 過去問
第107回
問183 (午後 問183)
問題文
A病院の組織図を図に示す。
医療安全管理を担う部門が、組織横断的な活動をするのに適切な位置はどれか。
医療安全管理を担う部門が、組織横断的な活動をするのに適切な位置はどれか。

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
正解!素晴らしいです
残念...
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級管工事施工管理技士
1級建築施工管理技士
1級電気工事施工管理技士
1級土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級)
3級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP3級)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者(乙4)
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
ケアマネジャー(介護支援専門員)
国内旅行業務取扱管理者
社会保険労務士(社労士)
大学入学共通テスト(国語)
大学入学共通テスト(地理歴史)
大学入学共通テスト(世界史)
大学入学共通テスト(公民)
第三種電気主任技術者(電験三種)
宅地建物取引士(宅建士)
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級管工事施工管理技士
2級建築施工管理技士
2級電気工事施工管理技士
2級土木施工管理技士
JLPT(日本語能力)
建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
①はトップの位置です。トップの位置は、医療安全なども含めて、すべての部門を統括する役割を担っています。
2.正解です。
トップと近く、かつそれぞれの組織から独立しているところに位置することで、幅広い組織を横断的に活動することができます。
3.誤りです。
③は各組織の中での管理的役割を担う組織です。各組織の中での統括や、トップとの連携をはかります。
4.誤りです。
④は各組織における一般スタッフの位置です。実際に現場で働き、各組織のトップへ現場からの意見や問題などを提起したり、トップなどからの指示を受けて実践していく役割をもちます。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
医療安全管理指針の整備は医療法第2条の第3章「医療の安全の確保」で有床・無床を問わず義務付けられています。
医療安全管理体制は、病院のトップのすぐ下で、独立して職種や部門を問わず病院全体を見渡せる位置に置かれる必要があります。医療安全管理委員会の開催は医療法施行規則において義務づけられているため、月に1~2回、委員会を開催している病院が多いと思います。
また、医療安全管理者の配置も医療法施行規則において義務付けられています。医療安全管理者の配置は、診療報酬の医療安全対策加算の要件になっています。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
病院の管理者は、医療事故やインシデントの報告や、その内容の分析を行い、予防策を立てること、また、スタッフの医療安全に関する研修などへの参加を推進していくなど、医療が安全に行われるように管理していかなければなりません。これは、厚生労働省令でも定められていることです。
医療安全管理を担う部門が組織横断的に管理するためには、トップのすぐ下、かつ職種や部門を超えて病院全体が見渡せる位置に置く必要があります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問182)へ
第107回 問題一覧
次の問題(問184)へ