看護師の過去問
第107回
午後 問205

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

看護師国家試験 第107回 午後 問205 (訂正依頼・報告はこちら)

妊娠の成立の機序で正しいのはどれか。2つ選べ。
  • 原始卵胞から卵子が排出される。
  • 排卵後の卵子は卵管采によって卵管に取り込まれる。
  • 受精は精子と卵子との融合である。
  • 受精卵は子宮内で2細胞期になる。
  • 着床は排卵後3日目に起こる。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は、2と3です。

1 卵巣の中に、卵子の巣である原始細胞があります。

2と3 正解です。

4 受精卵は2個、4個、8個と細胞分裂をしながら、卵管の中を子宮に向かって移動します。

5 着床は排卵後7日から10日後におこります。

参考になった数1

02

正解は2.3です。

1.卵胞がはじけ、卵巣の一部から卵子が排出されます。

2.3.正しいです。

4.受精卵の前核は融合して1つになり、細胞分裂により2細胞に分かれ、4細胞、8細胞、16細胞と分割を繰り返しながら、卵管を子宮腔内に向けて移動していき、桑実胚という形状になり、5日後に胚盤胞になり、子宮腔内に到着します。

5.排卵後から12~13日後に着床します。

参考になった数1

03

正解は2.3です。
1、 一個の成長した卵子だけが排出されます。
2、 正解です。
3、 正解です。
4、 卵管内で成熟が行われます。
5、 4-5日かけて着床します。
妊娠課程は着床するまでもたくさんの過程を踏みますので、しっかりと復習してくださいね。

参考になった数1