過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

看護師の過去問 第107回 午後 問208

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
Aさん( 62歳、男性 )。1人暮らし。1週前から感冒様症状があり様子をみていたが、呼吸困難と咳嗽が増強したため外来を受診した。胸部エックス線写真と胸部CTによって特発性肺線維症( idiopathic pulmonary fibrosis )による間質性肺炎( interstitial pneumonia )と診断され入院した。

既往歴 : 42歳で糖尿病( diabetes mellitus )と診断された。59歳と61歳で肺炎( pneumonia )に罹患した。
生活歴 : 3年前から禁煙している( 20~59歳は20本/日 )。
身体所見 : BMI17.6。体温38.8℃、呼吸数30/分、脈拍112/分、血圧140/98mmHg、経皮的動脈血酸素飽和度< SpO2 >91%。両側下肺野を中心に、吸気終末時に捻髪音あり。呼気時は問題ないが、吸気時に深く息が吸えない。ばち状指を認める。
検査所見 : 血液検査データは、白血球13,000/μL、Hb10.5g/dL、総蛋白5.2g/dL、アルブミン2.5g/dL、随時血糖85mg/dL、CRP13.2mg/dL。動脈血液ガス分析で、pH7.35、動脈血二酸化炭素分圧< PaCO2 >38Torr、動脈血酸素分圧< PaO2 >56Torr。胸部エックス線写真と胸部CTで、下肺野を中心に輪状影、網状影、淡い陰影あり。

入院時のAさんの身体状況のアセスメントで適切なのはどれか。
   1 .
水様性の気道分泌物が貯留している。
   2 .
呼吸性アシドーシスである。
   3 .
栄養状態は良好である。
   4 .
Ⅰ型呼吸不全である。
( 看護師国家試験 第107回 午後 問208 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

2
正解は、4です。

1 間質性肺炎の症状は、痰を伴わない咳です。

2 呼吸性アシドーシスは、動脈血中二酸化炭素分圧(PaCO2)が上昇します。Aさんは、正常範囲のデーターです。

3 総蛋白5.2g/dL、アルブミン2.5g/dL、BMI17.6であり、基準値より低く低栄養状態です。

4 動脈血中の酸素分圧が60mmHg以下になることを呼吸不全と定義し、二酸化炭素分圧の増加を伴わない場合(45mmHg以下)をI型呼吸不全と言います。

付箋メモを残すことが出来ます。
1
正解は4です。

1.間質性肺炎では、肺の持続的な刺激により咳がみられ、それは痰を伴わない乾性咳嗽です。そのため、水様性の気道内分泌物が貯留しているとは考えにくいです。

2.呼吸性アシドーシスは、動脈血ガス分析でpH(正常値:7.35~7.45)の低下、PaCO2(男性正常値:35~48 mmHg)の上昇を認めることで診断されますが、この場合は正常範囲内といえます。

3.栄養状態を示す指標として、TP(6.7~8.3)、アルブミン(4.0~5.0)、BMI(18.5≦〜<25.0)等がありますが、どれも正常値以下で、低栄養状態といえます。

4.呼吸不全とは、呼吸機能障害のために動脈血ガスが異常値を示し、正常の機能を果たすことのできない状態です。
PaO2 が60Torr以下の呼吸機能障害、加えてⅠ型呼吸不全は PaCO2 が45Torr以下を指しますので、これに当てはまります。

0
正解は4です。
呼吸不全は動脈血(O2、Co2)に異常がみられるものを言います。
1、 この疾患は、痰の出ないからっ咳が特徴です。
2、 呼吸性アシドーシスはPco2の上昇がみられます。
3、 栄養状態は総蛋白を見るとよいとは言えません。
4、 正解です。
症例は全体を見て回答を導き出せるように、練習を積み重ねるようにしましょう。正常値を知らないと異常と判断ができないので、日々の学習がとても大切になります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この看護師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。