看護師の過去問
第107回
午後 問229
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
看護師国家試験 第107回 午後 問229 (訂正依頼・報告はこちら)
Aさん( 76歳、女性 )。夫( 74歳 )と2人暮らし。6年前にParkinson< パーキンソン >病( Parkinson disease )と診断された。現在、Hoehn-Yahr< ホーエン・ヤール >の重症度分類でステージⅢ、要介護1である。トイレと浴室には手すりが設置されている。レボドパ< L-dopa >を1日3回内服している。最近、足がすくむことが増えたため受診した。
Aさんは主治医から「薬剤の効果を評価するために、服薬時間や生活の状況を日誌に記録しましょう。2週後にまた受診してください」と説明を受けた。
外来看護師が日誌に記録する内容をAさんに指導することになった。日誌に記録する内容で最も重要なのはどれか。
Aさんは主治医から「薬剤の効果を評価するために、服薬時間や生活の状況を日誌に記録しましょう。2週後にまた受診してください」と説明を受けた。
外来看護師が日誌に記録する内容をAさんに指導することになった。日誌に記録する内容で最も重要なのはどれか。
- 食事の量
- 便の性状
- 振戦の有無
- 排尿の回数
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
パーキンソン病は、振戦、動作緩慢、筋強剛、姿勢保持障害を主な運動症状とする病気です。レボトバは、これらの症状を抑えるお薬です。
服薬の日誌には、振戦の有無を記載し、薬の効果を確認します。よって、他の選択肢は、該当しません。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
02
レボドバはパーキンソンのための薬で、手足の震えや筋肉のこわばりなどを改善する薬です。
1、 消化の悪い食事で吸収に影響があることはありますが、第一ではありません。
2、 副作用に便秘がありますので、一番ではないですが、観察は必要でしょう。
3、 正解です。
4、 特に必要ないでしょう。
薬の効果を見るためには、まずは症状から確認ですよね。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
パーキンソン病の4大症状を以下にあげます。
①静止時の振戦
何もしていないのに、手足の震えが起こる。
②筋固縮
筋肉が固くなり、こわばる。
③寡動・無動
動きが鈍くなり、すばやく動くことができなくなる。
④姿勢反射障害
体のバランスがとれなくなり、転びやすくなる。
レボドパは、脳内へ移行し、ドパミンへ変化して脳内のドパミン量を増やすことで、パーキンソン病の症状を改善する効果が期待できる。
とされているので、薬剤の効果を評価するためには、パーキンソン症状が出現していないか、記録をつけてもらうことが大切です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問228)へ
第107回問題一覧
次の問題(問230)へ