看護師の過去問
第108回
午前 問13
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
この過去問の解説 (3件)
01
2 . 食道 ×不正解
3 . 直腸 ○正解
4 . 十二指腸 ×不正解
出血は体のどの部位でも起こります。吐くのか、便として排泄されたか(吐血、下血など)、色(鮮紅色、暗赤色など)の情報により大まかな出血の位置を予想できます。
吐血:新鮮血の吐出は食道出血、胃・十二指腸の大量の出血です。コーヒー残渣様であれは胃・十二指腸からの少量出血です。
下血:上部消化管(食道、胃、十二指腸など)からの出血が腸管内で変化をうけて黒色になったものが下血(タール便)です。横行結腸以下の出血では肛門に近づくほど鮮紅色が強く、血便といいます。
今回は「鮮紅色の下血」ということなので、下部消化管で肛門に近い事が予想されます。よって選択肢のうち直腸のみが該当します。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
02
下血とは、血液成分を肛門から排出することであり、口腔から直腸までの全消化管が出血源となり得ます。
下血の色調は、出血部位を判断する指標になります。
・黒色便(タール便):上部消化管~空腸上部からの出血。
・暗赤色便:回腸~右側結腸からの出血。
・鮮血便:直腸~肛門からの出血。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
下血とは食道・胃・十二指腸の上部消化管のほか、小腸・大腸などの下部消化管から出血した血液が、肛門より排泄されます。消化液により血液が暗黒色に変化した下血を「タール便」といいます。しかし、消化液の影響を受けにくい大腸・直腸における出血は真っ赤色の新鮮血です。
似た出血として吐血があります。吐血とは、食道・胃・十二指腸からの出血により、口から血液を嘔吐することです。胃酸によりコーヒー残渣様の赤黒い血液が吐き出されます。
これらのことから、1、2、4は消化液の影響を受けるため血液が暗黒色、暗赤色になるため、問題文とは合いません。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問12)へ
第108回問題一覧
次の問題(問14)へ