看護師の過去問
第109回
午後 問184
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
この過去問の解説 (3件)
01
原始反射
無意識に特定の筋肉などが動く現象になります。
知覚や姿勢などで受けた刺激に対して、大脳の統制を受けずに脊髄や脳幹に伝わって起こります。
随意運動が発達すると消えていく、乳児早期にみられる反射になります。
現れる時期にみられず、消失する時期にみられる時は、脳神経系に異常がある可能性も疑われます。
モロー反射
赤ちゃんの頭を正面に向けて少し起こして、急に頭を下げるとびっくりしたように両手を広げて指を開き、その後何かに抱きつくように左右対称の動きをします。
大きな音にも反応することがあります。
生後4~6か月頃までみられます。
1.哺乳反射の探索反射は、口の周辺を刺激すると、刺激の方向へ顔を向けて口を開いて、乳首を探す動きをします。
2.緊張性頸反射は、上を向いて寝ている赤ちゃんの頭を一方に向けると、顔を向けた側の手足を伸ばして、反対側の手足を曲げます。
生後5~6か月頃までみられます。
4.自動童歩行は、赤ちゃんの両脇を支えて足の裏を軽く床に触れるようにして体を前かがみすると、足を交互に動かして歩くような動作をします。
生まれたばかりの頃にみられます。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
2.は緊張性頸反射であるため、×。
3.はモロー反射であるため、〇。
4.は自動歩行であるため、×。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
03
モロー反射とは、新生児にみられる原始反射の一つです。
身体が傾いた時など、刺激を受けると手足をビクッとさせ、ゆっくりと万歳をするように腕を広げます。
1. →口唇探索反射で、唇の周りに指などを触れると、反射的に顔を向けて口を開く動作です。
2. →非対称性緊張性頸反射で、仰向けに寝かせ、首を一方に向けると顔面側の上下肢が伸展し、後頭側が屈曲する反応です。
4. →自動歩行で、赤ちゃんを立たせるように支え、足を床につけてあげると、歩いているかのように足を交互に屈伸させる反射です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問183)へ
第109回問題一覧
次の問題(問185)へ