過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

看護師の過去問 第109回 午後 問200

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
「安静時呼吸」、「深呼吸」、「徐々に深くなっていく呼吸」に伴う肺容量の変化を図に示す。
肺活量を示すのはどれか。
問題文の画像
   1 .
   2 .
   3 .
   4 .
   5 .
( 看護師国家試験 第109回 午後 問200 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

1
①:残気量
②:最大吸気量
③:機能的残気量
④:全肺気量
⑤:肺活量
であり、5.⑤が正解です。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

(正解) 5

(解説)

まず、選択肢それぞれが示しているものを確認していきましょう。

肺内に入る最大の空気量を示している「全肺気量」は、図を見てわかる通り、選択肢4です。

選択肢1は、最大努力での呼気でも、肺胞・気道内に残る空気の量を示した「残気量」であり、選択肢2は、選択肢4の「全肺気量」のうち、吸息したときの空気の量を示した「最大吸気量」になります。そして、選択肢3は、呼息後にさらに努力して吐き出した空気の量、すなわち「予備呼気量」と選択肢1の「残気量」を合わせたもののことを示しており、「機能的残気量」といいます。

この問題で問われている、肺活量とは、「吸息したときから、最大限の呼息を行い、吐き出された空気の量」のことであり、選択肢2の「最大吸気量」と予備呼気量を足した値になります。よって、正解は5になります。

0
正解:5. ⑤

肺活量は、安静時の呼吸量に加えて、最大限に息を吸い込んだ空気量(予備吸気量)と、力いっぱい努力して吐ききる空気量(予備呼気量)を合わせた状態をいいます。


1. →残気量といい、最大呼出の状態で、気道・肺内に残っている気量を指します。

2. →最大吸気量といい、平静呼気位から最大吸気位までの量を指します。

3. →機能的残気量といい、平静呼吸において気道および肺内に残存する気量を指します。

4. →全肺気量といい、肺に入る空気の量を指します。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この看護師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。