看護師の過去問
第110回
午前 問68

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

看護師国家試験 第110回 午前 問68 (訂正依頼・報告はこちら)

夜勤帯に、A看護師がスタッフステーションで抗菌薬の点滴静脈内注射を準備しているときに、発汗した患者から寝衣交換の依頼があり、別の患者から口渇で飲水したいという希望があった。直後に患者に装着されている人工呼吸器のアラームが鳴った。他の看護師は別の病室で重症者のケアをしている。
A看護師が最も優先すべきなのはどれか。
  • 点滴静脈内注射の準備
  • 発汗した患者の寝衣交換
  • 飲水を希望する患者への対応
  • 人工呼吸器を装着している患者の観察

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は4「人工呼吸器を装着している患者の観察」です。

夜勤帯は勤務しているスタッフの人数が少ないため、優先順位を意識した行動というのが非常に重要になります。優先順位とは、命に関わること>命に関わらないが患者からの希望があったこと>点滴や薬などの準備等の順番で考えると良いと思います。

1.点滴の準備は優先順位は一番低いと考えられます。

2.患者からの希望なのでなるべく早く対応したいですが、命に関わることよりかは優先順位が低いです。

3.患者からの希望なのでなるべく早く対応したいですが、これも命に関わることではないので、最優先事項ではありません。

4.人工呼吸器に関わらず、モニターのアラーム対応は最も優先すべき事項です。しかも今回は人工呼吸器のアラーム音です。人工呼吸器を装着されているということは、患者さんは自発呼吸ができません。アラームが鳴っているということは、人工呼吸器側もしくは患者側に何かトラブルが起きているということです。そのトラブルを早急に対処しなければ、患者さんは呼吸ができない状態が続いてしまうので、命に関わります。

この設問では、他のスタッフは重症者の対応をしているので、応援要請はできませんが、実際の現場では一人ですべて対応しようとせず、他のスタッフに応援要請をするというのがより良い対応かと思います。

参考になった数0

02

正解は4です。

1.点滴静脈内注射の準備は最優先項目ではありません。薬剤を注入途中である場合などは誤投与や薬剤の間違えを防ぐため他者や再開時にどのような状態であるかわかるようにしておく必要があります。

2.発汗した患者の更衣は最優先事項ではありません。しかし、患者は不快感を感じているため可能であれば自分で汗を拭いてもらっておくなど、声掛けは必要です。

3.飲水を希望する患者の対応も最優先事項ではありません。すぐに対応できないことへの声掛けは必要です。

4.人工呼吸器のアラームへの対応は最優先で行う必要があります。

人工呼吸を装着しているということは自己にて呼吸ができない、または呼吸が不十分であるということです。

人工呼吸器のアラームは人工呼吸器が外れている場合、気道内圧が上昇、減少している場合、換気量が低下している場合、無呼吸の場合、呼吸回数が上昇、減少した場合など様々です。

アラームがなった場合はすぐに駆け付け、アラームの原因を特定する必要があります。

呼吸器が外れている場合などはその間呼吸ができておらず、直接生命に関係する場合もあるため、注意が必要です。

参考になった数0

03

正解: 4. 人工呼吸器を装着している患者の観察

人工呼吸器は患者さんの生命に直結していますので、アラームが鳴ったら、すぐに患者さんの状態を観察し、その原因を確認し対応する必要があります。

人工呼吸器のアラームの主な原因には、以下のようなものがあります。

①患者さん側に原因がある場合(呼吸状態の悪化、自発呼吸の低下、痰の貯留など)

②人工呼吸器側に原因がある場合(呼吸器回路の接続外れ、折れ曲がりなどによる閉塞、設定の不具合など)

1. →患者さんの対応がまず優先されるため、点滴静脈内注射の準備は優先度が低いです。

しかし、点滴静脈内注射の準備を中断すると、再開時に薬剤混注量などを間違え易いため注意が必要です。

2. →発汗した患者の寝衣交換は、緊急性は低いことから、人工呼吸器を装着している患者の対応が優先されます。

3. →飲水を希望する患者の対応は、緊急性は低いことから、人工呼吸器を装着している患者の対応が優先されます。

参考になった数0