看護師の過去問
第110回
午後 問204

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

看護師国家試験 第110回 午後 問204 (訂正依頼・報告はこちら)

蠕動運動がみられるのはどれか。2つ選べ。
  • 腎動脈
  • 腎盂
  • 尿管
  • 膀胱
  • 尿道

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

「2」「3」が正解です。

腎盂の平滑筋の収縮によって尿管の蠕動運動が起こることで、尿が膀胱へ運ばれます。

参考になった数2

02

正解: 2. 腎盂  3. 尿管

腎臓で尿が生成された後、腎盂に溜まります。その後、腎盂の平滑筋が収縮し、それによって尿管が蠕動運動を起こし、尿を膀胱へ送り込みます。

1. →腎動脈は、心拍出やホルモン等の影響を受けて収縮あるいは拡張の働きをしています。

4. →膀胱は、平滑筋からなり、自律神経の指令に従って収縮あるいは弛緩します。

5. →尿道は、自律神経の指令に従って尿道括約筋の収縮あるいは弛緩します。

参考になった数0

03

正解は2と3です。

腎臓で作られた尿は尿管を通って膀胱に流れ込みますが、その流れは重力だけではなく、腎盂と尿管の緩やかな蠕動運動によって膀胱に送られます。

腎動脈などの血管は感知できるほどの蠕動運動はしません。

参考になった数0