看護師の過去問
第113回
午前 問68
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
看護師国家試験 第113回 午前 問68 (訂正依頼・報告はこちら)
令和元年(2019年)の介護サービス施設・事業所調査において、介護保険制度による訪問看護の利用者の特徴で正しいのはどれか。
- 要介護5の利用者が最も多い。
- 傷病別では悪性新生物が最も多い。
- 医療保険制度による利用者よりも多い。
- 要支援1、2の利用者は全体の利用者の4割を占める。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
正解は「医療保険制度による利用者よりも多い」です。
訪問看護に関しては、介護保険制度を利用している方が医療保険制度を利用している方よりも多いという特徴があります。
訪問看護の利用者はさまざまな要介護度の人々に広がっており、要介護5が最も多いというわけではありません。
訪問看護の対象は、軽度から重度まで幅広い要介護度の利用者が含まれています。
訪問看護の利用理由として、脳血管疾患や神経系疾患などが多く見られます。
「悪性新生物(がん)」も訪問看護の理由となることはありますが、最も多い原因ではありません。
訪問看護の利用者は、介護保険制度によるものが多く、医療保険制度の利用者よりも数が多いです。
これは、訪問看護が要介護高齢者の在宅生活支援において非常に重要な役割を果たしていることを示しています。
要支援1、2の利用者が訪問看護の全体利用者の約28%です。
要支援の利用者は全体から見ると比較的少なく、訪問看護の利用は要介護度が高い人々に多く利用されています。
令和元年(2019年)の介護サービス施設・事業所調査において、訪問看護の利用者に関する特徴として、介護保険制度による訪問看護の利用者数が医療保険制度による利用者数よりも多いことが挙げられます。
また、要支援の利用者は全体の中では少なく、訪問看護は主に要介護度が高い人々を対象としています。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問67)へ
第113回問題一覧
次の問題(問69)へ