看護師の過去問
第113回
午前 問76

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

看護師国家試験 第113回 午前 問76 (訂正依頼・報告はこちら)

乳房について正しいのはどれか。
  • 月経前に乳房が張りやすいのはエストロゲンの影響である。
  • 乳腺周囲の平滑筋はオキシトシンによって弛緩する。
  • 乳腺はアポクリン汗腺が変化したものである。
  • 乳房は褐色脂肪組織である。
  • 乳管は乳汁を産生する。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

正解は「乳腺はアポクリン汗腺が変化したものである」です。
乳房の乳腺は、アポクリン汗腺が変化して形成されたもので、乳汁を産生する機能があります。

 

選択肢1. 月経前に乳房が張りやすいのはエストロゲンの影響である。

月経前の乳房の張りは、主にプロゲステロン(黄体ホルモン)の影響によるもので、エストロゲンは主に乳腺の成長を促す役割を持っていますが、張りには直接関与しません。

 

選択肢2. 乳腺周囲の平滑筋はオキシトシンによって弛緩する。

オキシトシンは乳腺周囲の平滑筋を収縮させ、乳汁の分泌(射乳反射)を促進します。

オキシトシンが作用すると筋肉が収縮し、乳汁が乳管を通して外に出されるため、「弛緩」ではありません。

 

選択肢3. 乳腺はアポクリン汗腺が変化したものである。

乳腺はアポクリン汗腺が変化したもので、乳汁を産生するための構造を持ちます。

このため、乳腺は特殊化された汗腺であり、栄養を含む乳汁を分泌する役割を担っています。

 

選択肢4. 乳房は褐色脂肪組織である。

乳房は主に白色脂肪組織で構成されており、乳腺組織とともに脂肪がその大部分を占めます。

褐色脂肪組織は主に熱産生の役割を持つ組織で、乳房の主成分ではありません。

 

選択肢5. 乳管は乳汁を産生する。

乳管は、乳汁を運ぶ通り道であり、実際に乳汁を産生するのは乳腺胞です。

乳管は乳汁が乳首に向かうための経路であり、産生の役割はありません。

 

まとめ

乳腺は、乳汁を産生する役割を持っています。

参考になった数0