看護師 過去問
第113回
問84 (午前 問84)
問題文
敗血症性ショック(septic shock)について正しいのはどれか。2つ選べ。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
看護師国家試験 第113回 問84(午前 問84) (訂正依頼・報告はこちら)
敗血症性ショック(septic shock)について正しいのはどれか。2つ選べ。
- 血圧は上昇する。
- 血中の乳酸濃度は低下する。
- エンドトキシンが原因である。
- 最重症の臨床像は多臓器不全である。
- コールドショック(cold shock)からウォームショック(warm shock)に移行する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
敗血症性ショック(septic shock)について正しいのは、
「エンドトキシンが原因である」と「最重症の臨床像は多臓器不全である」ことです。
不正解です。
敗血症性ショックでは、血圧低下が起こります。
不正解です。
敗血症性ショックでは、血中の乳酸濃度が上昇します。
敗血症性ショックの特徴なので、よく覚えておきましょう。
正解です。
敗血症性ショックは、エンドトキシンなどが原因になります。
原因菌としては、ブドウ球菌やグラム陰性桿菌の毒素(緑膿菌)が多いです。
正解です。
敗血症性ショックでは、急性循環不全や代謝異常などにより多臓器不全が生じます。
不正解です。
敗血症性ショックでは、まずウォームショックが起こります。
ウォームショックでは心拍出量が増加し、末梢血管が拡張します。
その後コールドショックに移行します。
敗血症性ショックでは、
・急性循環不全
・細胞障害
・代謝異常
が起こります。
生命の危機に瀕している状態であり、迅速な処置が必要です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
02
正解は「エンドトキシンが原因である」と「最重症の臨床像は多臓器不全である」です。
敗血症性ショックでは、血管が拡張し、血圧が低下するのが特徴です。
上昇ではなく低下するため、この選択肢は誤りです。
血中の乳酸濃度は、臓器への血流が不足することで代謝異常が生じ、上昇します。
敗血症性ショックは、エンドトキシン(主にグラム陰性菌が産生する内毒素)などの病原体によって引き起こされることが多いです。
これにより、全身の炎症反応が引き起こされ、血管の拡張や血液の循環異常が生じます。
敗血症性ショックが進行すると、血圧が下がり、臓器への血流が不足するため、多臓器不全(MOF)が発生します。
これは、敗血症性ショックの最も重篤な状態で、治療が行われなければ致死的となります。
敗血症性ショックの初期段階では、ウォームショック(血管拡張による皮膚温上昇)が見られ、その後、コールドショック(血流が悪くなり皮膚が冷たくなる状態)に移行します。
敗血症性ショックでは、エンドトキシンなどによる全身性の炎症反応が引き金となり、最重症例では多臓器不全が発生します。
また、血圧は低下し、血中乳酸濃度が上昇し、初期にはウォームショックからコールドショックに移行するのが典型的です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問83)へ
第113回 問題一覧
次の問題(問85)へ