看護師 過去問
第113回
問177 (午後 問57)
問題文
正常に経過している妊娠26週の妊婦が、次に妊婦健康診査を受診する時期として推奨されるのはどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
看護師国家試験 第113回 問177(午後 問57) (訂正依頼・報告はこちら)
正常に経過している妊娠26週の妊婦が、次に妊婦健康診査を受診する時期として推奨されるのはどれか。
- 4週後
- 3週後
- 2週後
- 1週後
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
正解は「2週後」です。
正常に経過している妊娠26週の妊婦の妊婦健康診査の間隔については、日本では通常「妊娠24~35週までの期間は2週間に1回」が推奨されています。
これは、日本産科婦人科学会などのガイドラインに基づいたものです。
妊婦健康診査の一般的な間隔
妊婦健康診査は、妊娠の経過に応じて適切な間隔で行われ、次のように設定されるのが一般的です。
妊娠初期から23週まで:4週間に1回
妊娠24週から35週まで:2週間に1回
妊娠36週以降:1週間に1回
誤り。
妊娠26週では、次の健診は2週間後が推奨されます。
日本では妊娠24~35週の間、診査の間隔は2週間が一般的です。
誤り。
3週後の受診間隔は、一般的に推奨されていません。
妊娠26週では2週間ごとが適切です。
正しいです。
誤り。
1週間ごとの健診は、妊娠36週以降の妊婦に推奨される頻度です。
妊娠26週には必要ありません。
妊娠26週の妊婦に推奨される次回の妊婦健康診査は「2週後」です。
これは妊娠中期から後期初期にかけての標準的な診察間隔で、母体と胎児の健康を確保するために設定されています。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問176)へ
第113回 問題一覧
次の問題(問178)へ