看護師 過去問
第114回
問134 (午後 問14)
問題文
慢性閉塞性肺疾患<COPD>(chronic obstructive pulmonary disease)の危険因子はどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
看護師試験 第114回 問134(午後 問14) (訂正依頼・報告はこちら)
慢性閉塞性肺疾患<COPD>(chronic obstructive pulmonary disease)の危険因子はどれか。
- 花粉
- 薬物
- たばこ煙
- アルコール
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
COPDの主な原因はたばこ煙で、COPD患者の9割が喫煙者です。受動喫煙によっても発症率が上がります。たばこ煙以外の原因としては大気汚染、職業上の化学物質や粉塵、低出生体重児、遺伝的要因、加齢、呼吸器感染症が挙げられます。
不正解です。花粉はCOPDの危険因子には含まれません。
不正解です。薬物はCOPDの危険因子には含まれません。
正解です。たばこ煙はCOPDの主な原因です。
不正解です。アルコールはCOPDの危険因子には含まれません。
COPDの原因はたばこ煙ということはとても有名です。必ず覚えておいてください。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問133)へ
第114回 問題一覧
次の問題(問135)へ