過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

公認心理師の過去問 第1回(2018年) 午前 問25

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
自律神経系について、正しいものを1つ選べ。
   1 .
交感神経系の活動が亢進すると、気道が収縮する。
   2 .
交感神経系の活動が亢進すると、血圧が上昇する。
   3 .
副交感神経系の活動が亢進すると、瞳孔が散大する。
   4 .
副交感神経系の活動が亢進すると、発汗が減少する。
   5 .
ストレスが加わると、副交感神経系の活動が亢進する。
( 公認心理師試験 第1回(2018年) 午前 問25 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

113
自律神経(交感神経・副交感神経)については
しっかり覚えておくと良いでしょう。

交感神経は「活動」のために、
副交感神経は「休む」ために、と捉えて、
活動するために何が必要か、休んでいるとき自分の身体はどうなっているか、
を感覚的にでも理解できていると正答を選びやすくなります。


1.交感神経が亢進すると気道は拡張します。
活動をするために多くの酸素を必要とするためです。

2.これが正解です。
交感神経が亢進すると血圧が上昇します。
興奮状態にあるイメージです。

3.副交感神経が亢進すると、瞳孔は縮小します。
休むために情報を多く集める必要はないからです。

4.発汗のコントロールは交感神経が関与しています。

5.ストレスが加わるとそれに応戦するかのように交感神経が亢進します。
だから、意識的にリラックスして副交感神経を優位にすることが大事なわけです。

付箋メモを残すことが出来ます。
83
正解は、2です。

自律神経系の働きについて、おさえておきましょう。

交感神経は、ストレスが加わったり、起こった時に優位に立つ神経系です。
いわゆる、戦闘モードです。

副交感神経は、リラックスしているときに優位に立つ神経系です。

各選択肢については、以下の通りです。

1→戦闘モードになった時、気道はどうなるか考えてみましょう。
戦わないといけないので、酸素をたくさん必要とします。
たくさん酸素を吸えるように、気道は拡張します。
よって選択肢は、誤りです。

2→戦闘モードになった時、血圧はどうなるか考えてみましょう。
よく、カッとなると、頭に血が上る、血圧が上がるといいますね。
つまり、血圧は上昇します。
よって選択肢は、正しいです。

3→リラックスすると、瞳孔はどうなるか考えてみましょう。
瞳孔は小さくなる(縮小)と思います。
よって選択肢は、誤りです。

4→発汗するのは、暑い時もありますが、それ以外にも、緊張したときなどに手汗をかくかと思います。
緊張する=戦闘モードです。
発汗を制御しているのは、交感神経となります。
よって選択肢は、誤りです。

5→ストレスが加わる=戦闘モードです。
つまり、交感神経の活動が亢進します。
よって選択肢は、誤りです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この公認心理師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。