公認心理師の過去問
第1回(2018年)
午前 問46

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

正解は2です。

スーパービジョンとは、経験豊かな公認心理師である「スーパーバイザー」が、経験の浅い「スーバーバイジー」に対して行う専門的指導のことです。

スーパーバイザーとスーバーバイジーとの関係は、「カウンセラーとクライエントとの関係の反復」と考えられています。そして、スーパーバイザーとスーパーバイジーとの両者の関係が、実際にケースにさまざまな影響を与えるといわれています。このことを「並行プロセス」と呼びます。

スーパーバイザーは、スーパーバイジーとの多重関係を避けることが望ましく、そのためスーパーバイジーへの心理療法は行いません。

1.→ スーパービジョンは一定期間(1年間程度)続けられることを前提とし、1回限りの指導はコンサルテーションといいます。よって、1は適切です。
※ 広義には、1回限りのコンサルテーションを含めスーパービジョンという場合があります。

2.→スーパーバイザーとスーパーバイジーとの多重関係を避けるため、スーパーバイザーがスーパーバイジーに心理療法を行うことは避けます。よって、2が不適切です。

3.→ライブ・スーパービジョンとは、実際の心理療法の場面にスーパーバイザーが同席して行うスーパービジョンです。よって、3は適切です。

4.→スーパーバイザーとスーパーバイジーとの両者の関係が、実際にケースにさまざまな影響を与えるといわれています。スーパーバイザーとの間においてもクライエントに対するものと同様の行き詰まりがみられることがあり、これを「並行プロセス」と呼びます。よって、4は適切です。

参考になった数95

02

1.この説明は正しいです。

2.これが正解です。不適切です。
 バイジーの個人的な問題に対する心理療法をする目的はありません。
 あくまでもケースに関する援助です。

3. この説明は正しいです。

4. この説明は正しいです。

参考になった数27