過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

公認心理師の過去問 第1回(2018年) 午後 問143

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
5歳の男児。父母からの身体的虐待とネグレクトを理由に、1週間前に児童養護施設に入所した。入所直後から誰彼構わず近寄り、関わりを求めるが、関わりを継続できない。警戒的で落ち着かず、他児からのささいなからかいに怒ると鎮めることが難しく、他児とのトラブルを繰り返している。着替え、歯磨き、洗面などの習慣が身についていない。眠りが浅く、夜驚がみられる。
このときの施設の公認心理師が最初に行う支援として、最も適切なものを1つ選べ。
   1 .
眠りが浅いため、医師に薬の処方を依頼する。
   2 .
心的外傷を抱えているため、治療として曝露療法を開始する。
   3 .
気持ちを自由に表現できるよう、プレイルームでプレイセラピーを開始する。
   4 .
趣味や嗜好を取り入れて、安心して暮らせる生活環境を施設の養育者と一緒に整える。
   5 .
年齢相応の基本的な生活習慣が身につくよう、施設の養育者と一緒にソーシャルスキルトレーニング<SST>Šを開始する。
( 公認心理師試験 第1回(2018年) 午後 問143 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

43
正解は4です。

各選択肢については、以下の通りです。

1→入所して1週間と日が浅く、施設での生活に慣れていない可能性もあります。
まずは、環境を整える等をする必要があります。
よって選択肢の内容は、誤りです。

2→心的外傷は否定できませんが、まずは環境を整える必要があります。
よって選択肢の内容は、誤りです。

3→プレイセラピーも場合によっては必要かもしれませんが、まずは安心できる場を作る必要があります。
よって選択肢の内容は、誤りです。

4→まずは安心できる環境を整えることが重要です。
よって選択肢の内容は、正しいです。

5→SSTの前に、安心できる場所を作る必要があります。
よって選択肢の内容は、誤りです。

付箋メモを残すことが出来ます。
19

正解は4です。

まず、何よりも男児が安心して居られる環境づくりをすることが、公認心理師が最初に行うことです。それを考えると、4が適切と言えます。

1.→眠りが浅いのは一時的なのか否かわからないため、今すぐ医師に薬の処方をお願いするのは早計です。環境調整をしてから考えても良いことです。よって、1は適切ではありません。

2.→父母からの身体的虐待とネグレクトにより心的外傷を抱えている可能性は大きいですが、男児との関係ができていない状態で曝露療法を開始するのは早すぎます。先に公認心理師との信頼関係づくりと環境調整を行う必要があります。よって、2は適切ではありません。

3.→安心して暮らせる生活環境の調整を行ってからプレイセラピーを開始しても遅くはありません。まず環境調整で整えられるところは整えた方が良いです。よって、3は適切ではありません。

5.→SSTを開始するのは、男児が安心して児童養護施設に居られるようになってからです。環境調整の方が先です。よって、5は適切ではありません。

14

正解は4です。

各選択肢については、以下の通りです。

1.事例より、入所の期間が1週間と浅く、施設での生活に慣れていないことが考えられます。不眠症であるとの診断はないため、薬の処方は不適切です。よって選択肢の内容は、誤りです。

2.心的外傷の理由は何かについて熟考する必要があります。理由を明らかにせず曝露療法をすることが不適切な援助になる可能性があります。よって選択肢の内容は、誤りです。

3・4・5→事例より、まずは施設での生活に慣れるために本人にとっての安心できる場を作ることを優先する必要があります。よって最も優先されるべきものという観点から、4が正しい選択肢となります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この公認心理師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。