過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

公認心理師の過去問 第4回(2021年) 午前 問56

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
特別支援教育の推進について(平成19年4月、文部科学省)が示す特別支援教育コーディネーターの役割として、適切なものを2つ選べ。
   1 .
保護者に対する学校の窓口となる。
   2 .
特別支援教育の対象となる児童生徒を決定する。
   3 .
特別支援教育の対象となる児童生徒に対して、直接指導を行う。
   4 .
特別支援教育の対象となる児童生徒について、学校と関係機関との連絡や調整を担う。
   5 .
外部の専門機関が作成した「個別の教育支援計画」に従い、校内の支援体制を整備する。
( 公認心理師試験 第4回(2021年) 午前 問56 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

4

文部科学省の通知「特別支援教育の推進について」の内容に関する問題です。

選択肢1. 保護者に対する学校の窓口となる。

上記通知において「特別支援教育コーディネーターは、各学校における特別支援教育の推進のため、主に、校内委員会・校内研修の企画・運営、関係諸機関・学校との連絡・調整、保護者からの相談窓口などの役割を担うこと」と明記されており、本選択肢は適切です。

選択肢2. 特別支援教育の対象となる児童生徒を決定する。

特別支援教育の対象となる児童生徒は、教育委員会が決定する仕組みとなっています。よって、本選択肢は不適切です。

選択肢3. 特別支援教育の対象となる児童生徒に対して、直接指導を行う。

児童生徒への直接指導を行うのは、担任の先生や支援員となることが多いです。よって、本選択肢は不適切です。

選択肢4. 特別支援教育の対象となる児童生徒について、学校と関係機関との連絡や調整を担う。

上記通知において「特別支援教育コーディネーターは、各学校における特別支援教育の推進のため、主に、校内委員会・校内研修の企画・運営、関係諸機関・学校との連絡・調整、保護者からの相談窓口などの役割を担うこと」と明記されており、本選択肢は適切です。

選択肢5. 外部の専門機関が作成した「個別の教育支援計画」に従い、校内の支援体制を整備する。

上記通知において、校長の役割として「特別支援教育実施の責任者として、自らが特別支援教育や障害に関する認識を深めるとともに、リーダーシップを発揮しつつ、次に述べる体制の整備等を行い、組織として十分に機能するよう教職員を指導することが重要である」と明記されており、校内の支援体制を整備するのは、校長です。よって、本選択肢は不適切です。

付箋メモを残すことが出来ます。
3

正解はと14です。

文部科学省が定めた特別支援教育コーディネーターの役割は

学校内の関係者や関係機関との連絡・調整

②保護者に対する学校の窓口

盲・聾・養護学校の特別支援教育コーディネーターは

小・中学校等への支援

地域内の特別支援教育の核として関係機関とのより密接な連絡調整

とされています。

1.→〇

上記のとおり保護者の窓口としての役割も機能しています。

2.→✖

特別支援学級の生徒の決定は、本人や保護者の意見、様々な視点から教育委員会が決定します。

3.→✖

盲・聾・養護学校の場合は支援として加わることはありますが、指導は教員が行います。

4.→〇

学校内の関係者や関係機関との連絡・調整は特別支援教育コーディネーターの役割の1つです。

5.→✖

特別支援教育コーディネーターは、整備ではなく個別の指導計画および個別の教育支援計画の作成指導をします。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この公認心理師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。