過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

公認心理師の過去問 第1回 追加試験(2018年) 午前 問17

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
バーンアウトについて、正しいものを1つ選べ。
   1 .
バーンアウトの中核的な特徴は不安である。
   2 .
バーンアウトが最も多い職種は生産技術職である。
   3 .
バーンアウトを初めて提唱したのはC. Maslachである。
   4 .
バーンアウトした人は他者に対して無関心になりやすい。
   5 .
バーンアウトにおける情緒的消耗感とは自分への不信や疑惑が生じる状態を指す。
( 公認心理師試験 第1回 追加試験(2018年) 午前 問17 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

1

バーンアウトについて問う問題です。

選択肢1. バーンアウトの中核的な特徴は不安である。

バーンアウトの中核的な特徴は、「情緒的消耗感」「脱人格化」「達成感や自己効力感の減退」です。「情緒的消耗感」とは、疲れ果てた感情やもうできないといった感覚のことです。「脱人格化」とは、支援対象者や他者に対して、無関心になり、非情とも思える感情や行動を取ることが増すことです。

選択肢2. バーンアウトが最も多い職種は生産技術職である。

「生産技術職」ではなく、「対人援助職」です。

選択肢3. バーンアウトを初めて提唱したのはC. Maslachである。

バーンアウトの提唱者は「H.J.Freudenberger」です。

選択肢4. バーンアウトした人は他者に対して無関心になりやすい。

適切です。バーンアウトの中核症状である「脱人格化」のことです。

選択肢5. バーンアウトにおける情緒的消耗感とは自分への不信や疑惑が生じる状態を指す。

「情緒的消耗感」とは、疲れ果てた感情やもうできないといった感覚のことです。

まとめ

バーンアウトの要因や対策など関連することも整理しておくと良いでしょう。

付箋メモを残すことが出来ます。
1

正解は4です。

  1. 1. バーンアウトとはいわゆる「燃え尽き」のことで、中核的な特徴は「情緒的消耗感」「脱人格化」「個人的達成感の低下」の3つです(C. Maslachの尺度MBIより)。
  2. 2. バーンアウトは教師や医療従事者などの対人援助職で最も多いとされています。
  3. 3. バーンアウトを最初に提唱したのはH. J. Freudenbergerです。C. Maslachは後にバーンアウトの尺度(MBI)を作成しました。
  4. 4. これはバーンアウトの「脱人格化」にあたります。他者に関心を抱き働いていたひとが燃え尽きて今度は無関心になる状態です。
  5. 5. 情緒的消耗感とは感情を使いすぎて擦り減り、疲弊しきった状態を指します。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この公認心理師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。