公認心理師の過去問
第1回 追加試験(2018年)
午前 問34
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
公認心理師試験 第1回 追加試験(2018年) 午前 問34 (訂正依頼・報告はこちら)
心理アセスメントについて、不適切なものを1つ選べ。
- アセスメント面接では構造化されていない自由面接を用いる。
- アセスメント面接は一般に治療的面接を開始する前に行われる。
- クライエントのリソースや強みなど肯定的心理的特徴も見定める。
- クライエントの問題を包括的に捉えるためにテストバッテリーを組む。
- クライエントの許可を得たうえで、必要に応じて関係者から情報を収集する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
正解は1です。
1.→✖
構造化された面接を構造化面接、構造化されていない面接を非構造化面接、あらかじめ質問などを用意しておいて臨機応変に変容しながら行う面接を半構造化面接といいます。アセスメント面接で良く用いられるのは半構造化面接です。自由に語ってもらう必要もありますが、治療において必要な情報も聞けるような構造の面接が望ましいです。
2.→〇
アセスメント面接は治療的面接を始める前に、面接が必要か、どのようなことで困っているのか、面接でできることは何かなど見立てるために行います。もちろん、アセスメントは治療的面接が開始されても行い、適宜修正をします。
3.→〇
困っていることや、その要因となっているクライエントの特徴に注目しやすいですが、クライエントの心の健康な面も目を向けるようにしましょう。
4.→〇
アセスメント面接の段階で、アセスメントを深めるために心理検査が行われることは多いです。テストバッテリーを組んで検査を行うことで、とらえきれていない面を知ることができます。
5.→〇
関係者からクライエントのことを聞くには、クライエントの許可が必要になります。クライエントの許可を得ることができれば、支援において連携も取りやすくなるでしょう。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
02
正解は1です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問33)へ
第1回 追加試験(2018年)問題一覧
次の問題(問35)へ