過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

公認心理師の過去問 第1回 追加試験(2018年) 午前 問38

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
チーム医療の考え方として、最も適切なものを1つ選べ。
   1 .
チーム医療は医療機関内で提供されるものをいう。
   2 .
患者や家族は医療チームの構成メンバーの一員とみなされない。
   3 .
チーム医療のリーダーシップは状況によって構成メンバーの中で移譲される。
   4 .
構成する専門職個々のテクニカルスキルが高ければ、チーム医療は効果的に遂行される。
( 公認心理師試験 第1回 追加試験(2018年) 午前 問38 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

0

正解は3です。

チーム医療とは、患者やその家族、患者に関わる医療機関内外のスタッフで連携して患者のサポートを行う考え方を指します。

  1. 1. 医療機関内に限らず、患者やその家族、患者をサポートしている施設のスタッフも含まれます。
  2. 2. 先に述べたように、患者や家族も含まれます。
  3. 3. チーム医療の主軸は患者の主治医です。「リーダーシップ」という表現がやや曖昧ですが、患者の抱える状況によってその都度、中心となるメンバーを変化させる柔軟性が求められます。
  4. 4. 個々のテクニカルスキル(=技能)がどんなに高くとも、連携する力が弱い場合、チーム医療は効果的に遂行されません。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

正解は3です。

1.→✖

医療機関内に限らず、各関係機関も含まれます。

2.→✖

医療を受けるのは患者なので、患者自身やその家族もチーム医療の一員です。

3.→〇

チーム医療は縦割り的な病院の組織形態による連携の不十分さから推進されました。そのため、リーダーは固定されるのではなく、必要な場面で適した職種が担い、各々の専門性をいかし連携をはかります。

4.→✖

個々のスキルが向上しても、連携が不十分であれば効果を発揮できないことがあります。個々のスキルだけでなく、他職種とのコミュニケーションなどスキル以外の面も重要です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この公認心理師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。