公認心理師の過去問
第1回 追加試験(2018年)
午前 問38
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
公認心理師試験 第1回 追加試験(2018年) 午前 問38 (訂正依頼・報告はこちら)
チーム医療の考え方として、最も適切なものを1つ選べ。
- チーム医療は医療機関内で提供されるものをいう。
- 患者や家族は医療チームの構成メンバーの一員とみなされない。
- チーム医療のリーダーシップは状況によって構成メンバーの中で移譲される。
- 構成する専門職個々のテクニカルスキルが高ければ、チーム医療は効果的に遂行される。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
正解は3です。
1.→✖
医療機関内に限らず、各関係機関も含まれます。
2.→✖
医療を受けるのは患者なので、患者自身やその家族もチーム医療の一員です。
3.→〇
チーム医療は縦割り的な病院の組織形態による連携の不十分さから推進されました。そのため、リーダーは固定されるのではなく、必要な場面で適した職種が担い、各々の専門性をいかし連携をはかります。
4.→✖
個々のスキルが向上しても、連携が不十分であれば効果を発揮できないことがあります。個々のスキルだけでなく、他職種とのコミュニケーションなどスキル以外の面も重要です。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
02
正解は3です。
チーム医療とは、患者やその家族、患者に関わる医療機関内外のスタッフで連携して患者のサポートを行う考え方を指します。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問37)へ
第1回 追加試験(2018年)問題一覧
次の問題(問39)へ