過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

公認心理師の過去問 第1回 追加試験(2018年) 午前 問40

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
言語の音韻面の発達について、最も適切なものを1つ選べ。
   1 .
生後すぐの新生児には、クーイングと呼ばれる発声がみられる。
   2 .
1歳に達するまでに、徐々に非母語の音韻に対する弁別力は弱くなる。
   3 .
2歳までに言語の音韻的な側面についてのメタ言語的な理解が始まる。
   4 .
種々の韻律的特徴を持つジャーゴンが出現した後に、音節を反復する基準喃語が生じてくる。
( 公認心理師試験 第1回 追加試験(2018年) 午前 問40 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

3

正解は2です。

  1. 1. クーイングは生後1~2ヶ月の乳児に見られる機嫌の良いときの発声です。生後すぐではないので誤りです。
  2. 2. 母語以外の言葉の音韻を聞き分ける能力についてはさまざまな論争が繰り広げられています。これはいわゆる臨界期(敏感期)についての記述で、1歳までに母語以外の言葉を聞き分ける力が弱まるという説です。
  3. 3. メタ言語とは「言語について語る言語」のことです。例えば「ちょっと言いにくいけど」「質問があります」など、本題に入る前の前置きが含まれます。こうした表現は、言語を客観的、抽象的に捉える4歳後半~6歳頃から見られるようになります。
  4. 4. 反復喃語(ダダ、ナナなど)の後に、非反復喃語(ジャーゴン)が始まります。ジャーゴンとは「訳のわからない言葉」という意味で、生後9ヶ月頃から始まると言われています。

付箋メモを残すことが出来ます。
1

正解は2です。

1.→✖

クーイングとは、生後2か月頃から見られる息が声になったものです。

2.→〇

満1歳で、英語のLとRなど発音の聞き分けができなくなります

3.→✖

メタ言語とは言語のあり方についての認識のことであり、2歳までには始まりません。

4.→✖

ジャーゴンとは大人と同じ発音をしても言語として意味をなしていない発音のことです。順番としてはクーイング喃語ジャーゴンです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この公認心理師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。