公認心理師の過去問
第6回 (2023年)
午前 問3
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
公認心理師試験 第6回 (2023年) 午前 問3 (訂正依頼・報告はこちら)
児童相談所において、子どもと家庭の社会診断を行う職種として、適切なものを1つ選べ。
- 児童委員
- 民生委員
- 児童指導員
- 児童心理司
- 児童福祉司
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
児童福祉に関わる職種についての問題です。
多くの職種、立場がありますので、よく学んでおきましょう。
誤りです。
児童委員は、その地域に住んでいる方がボランティアで行っているもので、児童相談所の職員ではありません。地域の子ども達の見守り、保護者の子育て相談や支援を行います。
誤りです。
民生委員は、その地域に住んでいる方がボランティアで行っているもので、児童相談所の職員ではありません。地域住民の立場で、地域の方の相談を受けたり、支援を行ったりします。児童委員も兼ねています。
誤りです。
児童指導員は、児童福祉施設(乳児院、児童養護施設、放課後等デイサービスなど)において、児童の生活支援、学習や遊びの対応などを行う職種です。児童相談所の一時保護所に勤める場合もありますが、社会診断を行う立場ではありません。
児童指導員は、一定の学歴や実務経験によって任用資格が得られます。
誤りです。
児童心理司では、児童相談所で児童の心理アセスメント、他職種とのコンサルテーション、児童の心のケアなどを行う立場です。社会診断は行いません。
一定の学歴によって任用資格が得られます。児童相談所で児童心理司として働くためには、公務員試験に合格する必要があります。
正答です。
児童福祉司は、児童相談所で児童や保護者の相談を受け、実態の調査や社会診断を行う立場です。また、健康的な生活へ向けた支援や指導も行います。
一定の学歴や実務によって任用資格が得られます。児童相談所で児童福祉司として働くためには、公務員試験に合格する必要があります。
参考になった数10
この解説の修正を提案する
02
福祉分野に関する設問です。
誤りです。児童委員は児童相談所の職員ではありません。
児童委員は民生委員が兼務することもできる職です。
民間の奉仕者(一般市民)が担っています。
誤りです。民生委員は児童相談所の職員ではありません。
民間の奉仕者(一般市民)が担っています。
誤りです。
児童指導員は児童養護施設や児童福祉施設で児童を監護する職種です。
児童相談所にいますが、社会診断を行う職種ではありません。
児童心理司は、児童相談所において心理判定業務に携わる職種です。
以前は心理判定員と言われていました。
正解です。
児童福祉司は、児童相談所において児童の保護や児童の保護者からの相談に応じ、必要な援助や指導を行うケースワーカーの一種です。
児童福祉施設などの職種は一度整理し理解しておくと良いでしょう。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
前の問題(問2)へ
第6回 (2023年)問題一覧
次の問題(問4)へ