過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

公認心理師の過去問 第6回 (2023年) 午前 問39

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
不登校児童生徒の集団生活への適応、基礎学力の補充、学校生活への復帰等を通じて、社会的な自立を支援することを主な目的とした教育委員会が設置する機関として、最も適切なものを1つ選べ。
   1 .
通級指導教室
   2 .
フリースクール
   3 .
発達障害者支援センター
   4 .
ひきこもり地域支援センター
   5 .
教育支援センター(適応指導教室)
( 公認心理師試験 第6回 (2023年) 午前 問39 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (1件)

1

不登校児童生徒への対応について、整理しておきましょう。

フリースクールも不登校児童生徒の居場所として有力ですが、設置目的の内容や「教育委員会が設置する機関」という説明から「教育支援センター(適応指導教室)」が正解と判断できます。

選択肢1. 通級指導教室

不適切です。

通級指導教室とは、通常の学級に所属しながら、本人の障害などに合わせた特別な授業が必要な時には通常の学級の授業を抜けてその別の授業を受けることです。

選択肢2. フリースクール

不適切です。

フリースクールとは、不登校の児童生徒に学習や社会的関わりの場を提供し支援する教育施設で、様々な民間の団体が運営しています。

選択肢3. 発達障害者支援センター

不適切です。

発達障害者支援センターとは、発達障害のある人々への支援を行う専門機関です。

選択肢4. ひきこもり地域支援センター

不適切です。

ひきこもり地域支援センターとは、ひきこもりの状態にある人やその家族を支援する機関です。

選択肢5. 教育支援センター(適応指導教室)

適切です。

教育支援センター(適応指導教室)とは、不登校の児童生徒の学習や集団への適応をサポートするために教育委員会などが運営する機関です。

付箋メモを残すことが出来ます。
問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この公認心理師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。