過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

公認心理師の過去問 第6回 (2023年) 午前 問44

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
児童養護施設入所児童の家庭復帰が直近に見込まれる場合に、児童相談所の対応として、誤っているものを1つ選べ。
   1 .
家庭復帰が見込まれる入所児童の意思を確認する。
   2 .
家庭復帰する家庭の状態を具体的に直接確認する。
   3 .
家庭裁判所に児童福祉施設入所措置解除を申請する。
   4 .
要保護児童対策地域協議会と支援指針に関する協議を行う。
   5 .
家庭復帰計画は、必要に応じて中止や修正があることを、入所児童や保護者に事前に伝える。
( 公認心理師試験 第6回 (2023年) 午前 問44 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (1件)

1

家庭復帰が直近に見込まれる場合、どのような対応が必要か理解しましょう。

選択肢1. 家庭復帰が見込まれる入所児童の意思を確認する。

適切です。

家庭復帰について、入所児童本人の意向を改めて確認しておきましょう。

選択肢2. 家庭復帰する家庭の状態を具体的に直接確認する。

適切です。

家庭復帰が可能であるのかどうか、具体的に、そして直接確認することは重要です。

選択肢3. 家庭裁判所に児童福祉施設入所措置解除を申請する。

誤っています。

家庭復帰の判断は児童相談所が行います。

選択肢4. 要保護児童対策地域協議会と支援指針に関する協議を行う。

適切です。

家庭復帰するにあたって、その後の支援指針に関する協議を行っておくことは重要です。

選択肢5. 家庭復帰計画は、必要に応じて中止や修正があることを、入所児童や保護者に事前に伝える。

適切です。

家庭復帰は慎重に進められます。家庭復帰後に安全に生活が送れることが確認できなければ計画の中止や修正がありえますし、それを児童、保護者ともに理解しておく必要があります。

付箋メモを残すことが出来ます。
問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この公認心理師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。