過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

公認心理師の過去問 第6回 (2023年) 午前 問48

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
学校でスクールカウンセラーとして業務に当たる公認心理師の行動として、最も適切なものを1つ選べ。
   1 .
緘黙のある児童への対応について、担任教師にコンサルテーションを行った。
   2 .
チーム学校の運営体制として、スクールカウンセラーが管理責任者となる体制を提案した。
   3 .
児童生徒理解・支援シートの作成への協力を依頼されたが、担任教師による作成を提案し、関与を控えた。
   4 .
アウトリーチで訪問した児童宅で父親から児童が暴力を受ける場面を目撃したが、児童から強く口止めされたため、児童相談所への通告を控えた。
( 公認心理師試験 第6回 (2023年) 午前 問48 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (1件)

0

スクールカウンセラーとして求められる行動を理解しておきましょう。

選択肢1. 緘黙のある児童への対応について、担任教師にコンサルテーションを行った。

適切です。

緘黙のある児童への対応として、例えば正面からでなく横並びで声かけをしたり、筆記によるコミュニケーションをはかるなど、担任教師にコンサルテーションを行います。

選択肢2. チーム学校の運営体制として、スクールカウンセラーが管理責任者となる体制を提案した。

不適切です。

チーム学校の運営には教員や専門職が連携して携わりますが、その管理責任者は校長となります。

選択肢3. 児童生徒理解・支援シートの作成への協力を依頼されたが、担任教師による作成を提案し、関与を控えた。

不適切です。

児童生徒理解・支援シートとは、支援を必要とする子どもの状態を把握し共有するためのもので、担任をはじめスクールカウンセラーや関係者が協力して作成するものです。

選択肢4. アウトリーチで訪問した児童宅で父親から児童が暴力を受ける場面を目撃したが、児童から強く口止めされたため、児童相談所への通告を控えた。

不適切です。

児童からの口止めがあったとしても、虐待に関する情報は通告の義務があります。

付箋メモを残すことが出来ます。
問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この公認心理師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。