過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

公認心理師の過去問 第6回 (2023年) 午前 問62

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
17歳の男子A、工業高校2年生。実習に入ってから機械の単純な操作ミスが頻回になり、発達障害を疑った担任教師の勧めで精神科を受診した。小中学校までは忘れ物は多いが、成績は中程度で大きな問題は生じていなかった。Aは、「実習に入ってから先生の説明がよく理解できずに、ミスが多くなり困っている。自分は発達障害なんですか。どうしたら卒業できるか知りたい」と切迫した表情で話した。主治医の指示により公認心理師Bが WAIS−Ⅳを施行した。検査結果は FSIQ103、 VCI113、PRI112、WMI71、PSI102であった。
BのAへの心理アセスメントのフィードバックとして、最も適切なものを1つ選べ。
   1 .
検査記録用紙をAに提示し、全ての結果を詳しく説明する。
   2 .
平均を下回る指数に焦点を絞り、問題点を重点的に説明する。
   3 .
知的機能のばらつきがあり、発達障害に該当することを伝える。
   4 .
情報の聴き取りが苦手な可能性を伝え、その対処について話し合う。
   5 .
IQ は平均域であり、学校生活や実習に問題はないことを強調する。
( 公認心理師試験 第6回 (2023年) 午前 問62 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

3

この心理アセスメントの結果をフィードバックする際には、その結果を適切に説明し、Aさんの状況を理解しやすくすることが重要です。

選択肢1. 検査記録用紙をAに提示し、全ての結果を詳しく説明する。

WAIS-IVの検査結果はさまざまな指標からなるため、全体像を示し、それぞれの指数の意味を理解できるようにすることが重要ですが、検査記録用紙を提示することは禁止されているため、不適切となります。

選択肢2. 平均を下回る指数に焦点を絞り、問題点を重点的に説明する。

全体像を見せることが重要であり、特定の指数に焦点を当てるだけでは全体的な理解が得られず、Aさんの状況を把握しにくくなります。よって不適切となります。

選択肢3. 知的機能のばらつきがあり、発達障害に該当することを伝える。

単に指数のばらつきを伝えるだけでは、そのばらつきが何を意味するのか、それがAさんの問題の原因なのかを理解するのは難しいです。よって不適切となります。

選択肢4. 情報の聴き取りが苦手な可能性を伝え、その対処について話し合う。

情報の聴き取りが苦手である可能性を示すことは一つの視点を示すことになり、その対処について話し合うことが適切な対応と言えます。よって正解です。

選択肢5. IQ は平均域であり、学校生活や実習に問題はないことを強調する。

結果が平均域にあることを伝えるだけでは、Aさんの実際の問題や懸念についての理解が不十分なままになります。よって不適切となります。

まとめ

Aさんには、全体的な結果を示し、その結果が彼の困難にどのように関連しているのかを具体的に説明することも大切です。

付箋メモを残すことが出来ます。
1

知能検査のフィードバックは、クライエントの自己理解や他者理解を深める、生活や学習での支援策や工夫を検討するなどの目的で行います。フィードバックを行う際には、知能検査の出版元や作成者が示している基本的なルールを理解し、その範囲内でクライエントと話す事が重要です。

では、選択肢を見てみましょう。

選択肢1. 検査記録用紙をAに提示し、全ての結果を詳しく説明する。

誤りです。

検査記録用紙の原本をクライエントや家族へ見せる事は禁止されています。問題の内容が専門家以外の方に流出する事を防ぐなどの理由があります。

書面で示す場合には、検査者が心理検査所見を作成し、クライエントや家族へお渡しする事が一般的です。

選択肢2. 平均を下回る指数に焦点を絞り、問題点を重点的に説明する。

誤りです。

WAIS-Ⅳに限らず、ウェクスラー式の知能検査では、平均を下回る指標に注目するだけでなく、全体のIQ、指標間の差などを検討する事も重要と考えられています。知能検査からクライエントの不得意な部分を見つけるだけでなく、得意な部分や特徴を検討する事も大切です。

選択肢3. 知的機能のばらつきがあり、発達障害に該当することを伝える。

誤りです。

知能検査は発達障害の判断をするためのものではありませんので、指標間にばらつきがあっても、発達障害への該当を判断する事はできません。

選択肢4. 情報の聴き取りが苦手な可能性を伝え、その対処について話し合う。

正答です。

この男子Aの中では、ワーキングメモリー指標が非常に低く、聴覚情報を一時的に記憶する、頭の中で整理する事を不得意としている事が予想されます。この結果と検査者の見立てを伝え、日常生活で男子Aが困っている事と照らし合わせながら、具体的な対処について検討する事が大切です。

選択肢5. IQ は平均域であり、学校生活や実習に問題はないことを強調する。

誤りです。

ウェクスラー式知能検査では、全体のIQだけでなく、各指標の数値、指標間の差についても検討する事が大切です。全体のIQが平均域、またはそれ以上であっても、日常生活で課題が生じる事があります。より詳しく検査結果を検討し、クライエントと話し合う事が重要です。

まとめ

公認心理師は知能検査実施だけでなく、心理検査所見の作成、結果のフィードバックも求められます。知能検査に関するルールをよく理解した上で、クライエントや家族にとって有意義な検査、フィードバックとなるよう知識や技術を身につけましょう。

0

アセスメント結果をフィードバックする際の留意点についての設問です。

選択肢1. 検査記録用紙をAに提示し、全ての結果を詳しく説明する。

WAIS-Ⅳの記録用紙そのものをクライエントに提示することは禁止されていますので、不正解です。

選択肢2. 平均を下回る指数に焦点を絞り、問題点を重点的に説明する。

フィードバックで重要なのは、まず「クライエントの良い面や得意なところに目を向ける」ことですので、不正解です。

選択肢3. 知的機能のばらつきがあり、発達障害に該当することを伝える。

「発達障害に該当する」と診断について言及するのは公認心理師の業務ではありませんので、不正解です。

選択肢4. 情報の聴き取りが苦手な可能性を伝え、その対処について話し合う。

WMI(ワーキングメモリー指標)により、聴覚情報の処理能力を測ることができますし、結果に基づいた対処を話し合うのはフィードバックとして適切であるため、正解です。

選択肢5. IQ は平均域であり、学校生活や実習に問題はないことを強調する。

IQの数値だけで「問題ない」とするのは検査結果の一部分しか見ていないため、フィードバックとして不十分ですので不正解です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この公認心理師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。