公認心理師の過去問
第6回 (2023年)
午前 問69
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
公認心理師試験 第6回 (2023年) 午前 問69 (訂正依頼・報告はこちら)
ある中学校では、一部の生徒たちに、授業妨害、掲示物の破損、生徒や教師への暴言や暴力行為などが頻発している。休み時間には、そうした非行傾向のある生徒たちが校内の相談室に押しかけて騒ぎ、おとなしい生徒に対して暴言や、からかう行動をするようになっている。授業時間も教室に戻らず、相談室のスクールカウンセラーAの注意を聞き入れない。そのため、それまで相談室を利用していた生徒が近づけなくなってしまっている。
このような相談室の状況を改善するためのAの対応として、最も適切なものを1つ選べ。
このような相談室の状況を改善するためのAの対応として、最も適切なものを1つ選べ。
- 相談室で騒ぐ生徒たちと個別に面談し、授業妨害などの解決を図る。
- 管理職や教職員と話し合い、相談室利用のルールを明確化し周知する。
- 相談室の内装や雰囲気などを変え、生徒が気軽に入室できないようにする。
- 相談室で騒ぐ生徒たちの行動が落ち着くまで、A単独による教育相談を中止する。
- 相談を目的に相談室に来室した生徒は、外部の専門機関にできるだけ紹介(リファー)する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
どのように問題を解決していくかを検討します。
個別の面談は重要ですが、緊急性がある場合を除いて、まずは全体的な問題に対処するためにルールの整備が先決です。よって不適当な解答となります。
正解です。
生徒たちが相談室を利用する際のルールを明確にし、それを全生徒と教職員に周知させることが重要です。これにより、相談室の適切な利用方法や許容される行動が明確になり、生徒たちが望ましくない行動を取らないようになります。
環境の変更は対処策の一部ですが、問題の根本的な解決にはつながらない可能性があります。
よって不適当な解答となります。
生徒の支援を中止することは問題の解決にはつながりません。かえって問題を深刻化させる可能性があります。よって不適当な解答となります。
この選択肢は重要ですが、相談室が生徒の安全な居場所として機能できるように、まずは内部でのルール整備が必要です。よって不適当な解答となります。
状況にもよりますが、まずは生徒たちが相談室を利用する際のルールを明確にし、それを全生徒と教職員に周知させることが重要です。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
02
スクールカウンセラーは、「生徒・保護者・教員へのカウンセリング」が主な業務ですが、それに伴う「コンサルテーション」「カンファレンス」「研修・講話」「アセスメント、調査」「予防的対応」「危機管理」など多様な業務を行うことを期待されています。
最近では「チーム学校」の理念のもと、校内の職員および保護者や地域も含めた組織の一員としての動きが求められます。
それを踏まえて、見ていきましょう。
授業妨害への対応も大事ですが、まず相談室の心理的安全性を守ることを優先すべきですので、この解答は不正解です。
チーム学校の一員として、校内の管理職や教職員と話し合うこと、相談室のルールを明確化し周知することは相談室を利用する生徒たちを守ることになりますので、これが正解です。
今まで利用していた生徒たちまで利用しにくくなってしまう恐れがありますので、この解答は不正解です。
A単独による教育相談を中止する、というのは今まで通っていた生徒にしわ寄せが行くことになります。複数名カウンセラーを置いている学校は少ないですし、例えば管理職や生徒指導担当の教員に同席してもらうのも、難しいでしょう。複数名の大人がいると話せない生徒もいるかもしれません。
よってこの解答は不正解です。
これも、「相談室を閉鎖する」と同様に、今まで相談室を利用していた生徒およびこれから相談に来るはずだった生徒の権利を奪うことになりますし、騒ぐ生徒たちを鎮める解決策ではありませんので、不正解です。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
03
この事例では、スクールカウンセラーAが、問題を起こしている生徒への注意をしていますが、それだけで改善する事はできず、相談室も適切に運営されていない状況です。
これはスクールカウンセラーだけが抱える問題ではなく、学校全体の問題と捉える事ができます。
よって、選択肢の中では、本肢が最も適切です。
その上で、学校全体で連携しながら具体的な対応を行います。
スクールカウンセラーが管理職や教職員と連携する事は、児童生徒への適切な支援のために重要ですが、それだけでなくスクールカウンセラー自身が安全に健康的に働くためにも必要な事です。
問題が起きた時だけでなく、日常的に情報交換や連携を図り、適切に相談室が運営されるように努める事が大切です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問68)へ
第6回 (2023年)問題一覧
次の問題(問70)へ