公認心理師の過去問
第7回 (2024年)
午前 問49

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

公認心理師試験 第7回 (2024年) 午前 問49 (訂正依頼・報告はこちら)

DSM−5の神経発達症群/神経発達障害群における、言語症/言語障害の特徴として、不適切なものを1つ選べ。
  • 使用できる語彙が少ない。
  • 構文能力が限定されている。
  • 話法における障害が認められる。
  • 発症時期は乳幼児期から成人期まで幅広い。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

以下に解説します。

選択肢4. 発症時期は乳幼児期から成人期まで幅広い。

DSM-5における神経発達症群/神経発達障害群の言語症/言語障害は、通常、乳幼児期から発症するものであり、発症時期は成人期まで幅広いわけではありません。その他の選択肢である「使用できる語彙が少ない」「構文能力が限定されている」「話法における障害が認められる」は、言語障害の特徴として適切です。

参考になった数1

02

DSM-5では、言語症/言語障害について、次のように示されています。

 

A 複数の様式の(すなわち、話す、書く、手話、あるいはその他)言語の習得

  および使用における持続的な困難さで、以下のような言語理解または言語

  産出の欠陥によるもの。

(1)少ない語彙(単語の知識および使用)

(2)限定された構文(文法および語形論の規則に基づいた文章を形成するため

   に、単語と語の末尾を配置する能力)

(3)語法(1つの話題や一連の出来事を説明または表現したり、会話をしたり

   するために、語彙を使用し文章をつなげる能力)における障害

B 言語能力は年齢において期待されるものより本質的かつ量的に低く、効果的な

  コミュニケーション、社会参加、学業成績、または職業的能力の1つまたは

  複数において、機能的な制限をもたらしている。

C 症状の始まりは発達期早期である。

D その困難さは、聴力または他の感覚障害、運動機能障害、または他の身体的

  状態または神経学的病態によるものではなく、知的発達症(知的能力障害)

  または全般的発達遅延によってうまく説明されない。

 

上記より、選択肢の中では「発症時期は乳幼児期から成人期まで幅広い」が誤った記述であり、この問題での正答となります。

 

 

尚、DSMは、2023年9月にDSM-5-TRが発行されています。言語症/言語障害は「言語症」という名称に変更があります。新しい情報にも目を向けて学ぶよう心がけましょう。

参考になった数0