公認心理師の過去問
第7回 (2024年)
午前 問71
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
公認心理師試験 第7回 (2024年) 午前 問71 (訂正依頼・報告はこちら)
14歳の男子A、中学2年生。Aは、1か月前から登校していない。Aの担任教師によると、Aから、「今まで言わなかったけれども、実は、所属する部活動の仲間からずっと暴力を受けてきた」と訴えがあったという。また、Aの保護者によれば、Aはショックで精神的に不安定になり、卒業まで学校に行きたくないと言っているという。Aが校内でいじめられた疑いがあることについて、スクールカウンセラーを含む校内委員会が組織された。
校内委員会が進めることとして、不適切なものを1つ選べ。
校内委員会が進めることとして、不適切なものを1つ選べ。
- AとAの保護者に調査の経過報告を適宜行う。
- Aの学習の機会を保障するように支援を行う。
- 必要に応じてAを医療機関につなげる支援を行う。
- 加害が疑われる生徒への聞き取りを優先的に実施する。
- 学校・教職員の対応に関する情報を可能な限り網羅的に収集する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
この問題では、学校におけるいじめ対応の適切な手順と、校内委員会の役割について理解することが重要です。
特に、被害生徒の保護と心理的ケア、公平な調査の実施、関係者への適切な情報提供、そして学校全体としての対応の在り方について正確な知識が求められます。
また、いじめ防止対策推進法に基づく対応の基本的な流れを把握していることも重要です。
この選択肢は適切です。被害生徒とその保護者に対する情報提供は、信頼関係の構築と適切な支援のために重要です。透明性のある調査過程を示すことで、不安を軽減し、協力を得やすくなります。
この選択肢は適切です。不登校状態にあるAの教育を受ける権利を保障することは学校の重要な責務です。適切な学習支援を行うことで、Aの将来的な学校復帰にもつながる可能性があります。
この選択肢は適切です。いじめによる心理的影響は深刻な場合があり、専門的なケアが必要になることもあります。Aの精神的健康を守るため、必要に応じて医療機関との連携を図ることは重要です。
この選択肢が不適切です。公平で包括的な調査を行うためには、加害が疑われる生徒だけでなく、被害生徒、目撃者、教職員など、関係するすべての人々から情報を収集する必要があります。特定の対象への偏った調査は避けるべきです。
この選択肢は適切です。いじめの全容を把握し、適切な対策を講じるためには、学校や教職員の対応に関する情報も含めて、包括的な情報収集が不可欠です。これにより、組織的な問題点も明らかになる可能性があります。
いじめ対応における校内委員会の役割は、公平かつ包括的な調査の実施、被害生徒の保護と支援、関係者への適切な情報提供、そして学校全体としての対応策の検討です。
特定の対象への偏った調査は避け、すべての関係者からバランスよく情報を収集することが重要です。また、被害生徒の心理的ケアと学習機会の保障、必要に応じた外部機関との連携も重要な任務です。
これらの対応を通じて、いじめの再発防止と安全な学校環境の構築を目指します。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問70)へ
第7回 (2024年)問題一覧
次の問題(問72)へ