公認心理師の過去問
第7回 (2024年)
午前 問73

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

公認心理師試験 第7回 (2024年) 午前 問73 (訂正依頼・報告はこちら)

23歳の男性A、小学3年生の担任教師。Aは、担任する学級の男児BについてスクールカウンセラーCに相談した。Aによると、Bはゲームが得意で、Aや他児と休み時間にゲームの話をすることが好きである。しかし、最近は、ゲームに登場するキャラクターの話を他児の様子も気にせず一方的に話し続け、他児はBとの関わりを拒否するようになってきている。また、Bは自分の思い通りにならない場面で、怒って授業中に教室外へ飛び出すことがよくあるという。Cは、Aの授業を観察後、AにBの支援に関する校内委員会での検討を勧めるとともに、Bや学級への具体的な支援について助言を行った。
CのAへの助言内容として、最も適切なものを1つ選べ。
  • Bを除く学級全体で怒りの対処について話し合う。
  • Bが教室外に出ようとしたときにその都度強く注意する。
  • ゲームのキャラクターのことについて学級で話をしないようにBに注意する。
  • 教室を飛び出したくなった際の対処の仕方やルールについて、Bと個別に話し合う。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

この問題では、特別な支援を必要とする児童への適切な対応と、学級運営における教師の役割について理解することが重要です。

 

特に、児童の行動の背景にある要因を考慮し、個別の支援と学級全体への配慮のバランスを取ることが求められます。

 

また、スクールカウンセラーの役割と、教師への適切な助言の内容についても理解が必要です。

選択肢1. Bを除く学級全体で怒りの対処について話し合う。

この選択肢は不適切です。Bを除外することで、かえって孤立感を深める可能性があります。怒りの対処は学級全体で学ぶべき重要なスキルであり、Bも含めて取り組むべきです。

選択肢2. Bが教室外に出ようとしたときにその都度強く注意する。

この選択肢は不適切です。強い注意は、Bの行動の背景にある要因に対処せず、かえって反発心を強める可能性があります。より建設的なアプローチが必要です。

選択肢3. ゲームのキャラクターのことについて学級で話をしないようにBに注意する。

この選択肢は不適切です。Bの興味を否定することは、自尊心を傷つけ、コミュニケーションを阻害する可能性があります。代わりに、適切な会話の仕方を指導する方が効果的です。

選択肢4. 教室を飛び出したくなった際の対処の仕方やルールについて、Bと個別に話し合う。

この選択肢が最も適切です。Bの行動の背景を理解し、個別に適切な対処方法を話し合うことで、自己制御能力の向上を促すことができます。また、Bの意見を尊重しつつ、明確なルールを設定することで、安全性も確保できます。

まとめ

特別な支援を必要とする児童への対応では、個別の支援と学級全体への配慮のバランスが重要です。

 

行動の背景を理解し、肯定的なアプローチで自己制御能力の向上を促すことが効果的です。また、児童の興味や特性を尊重しつつ、適切な社会性スキルを育成することが大切です。

 

スクールカウンセラーは、これらの点を踏まえて教師に具体的かつ建設的な助言を行うことが求められます。

参考になった数3