公認心理師の過去問
第7回 (2024年)
午前 問76

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

公認心理師試験 第7回 (2024年) 午前 問76 (訂正依頼・報告はこちら)

24歳の男性A、中学2年生の担任教師。Aは、担任するクラスの生徒Bについて、スクールカウンセラーCに相談した。Aによると、Bは新年度当初から孤立傾向があり、時折元気がない様子もみられた。その一方、Bは授業を休まず、学校生活に適応しようと努力していた。AもBを励ましつつ様子をみてきた。しかし、先週、養護教諭がBの腕かみの痕跡を見つけ、即座にBから話を聞き対応した。その対応でBは落ち着き、少し元気を取り戻した。Aは自傷行為をする生徒を指導することが初めてで、今後どのようにBと関わっていけばよいか悩んでいる。
CのAへのコンサルテーションにおいて、最初に含めるべき内容として、適切なものを2つ選べ。
  • 自傷行為の基本的な理解の仕方を説明する。
  • クラス集団作りのための心理教育プログラムの実施を提案する。
  • 自傷行為をしない約束を取りつけるよう、Bとよく話し合ってもらう。
  • AからBに、学校生活に適応するため、引き続き努力するように伝えてもらう。
  • Aと養護教諭の話を基に、Bの心理状態や自傷行為に関するアセスメントをしながら、Bの置かれている状況を共有する。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

この問題では、自傷行為を行う生徒に対する適切な対応と、スクールカウンセラーによる教師へのコンサルテーションの在り方について理解することが重要です。

 

特に、自傷行為の背景にある心理状態の理解、生徒の安全確保、教師と生徒の関係性構築、そして多職種連携の重要性について考える必要があります。

選択肢1. 自傷行為の基本的な理解の仕方を説明する。

この選択肢は適切です。自傷行為は誤解されやすい行動であり、その目的や背景を正しく理解することが支援の第一歩となります。教師が自傷行為の本質を理解することで、適切な対応が可能になります。

選択肢2. クラス集団作りのための心理教育プログラムの実施を提案する。

この選択肢は不適切です。クラス全体への介入は重要ですが、個別の自傷行為への対応としては優先度が低く、初期段階での提案としては適切ではありません。

選択肢3. 自傷行為をしない約束を取りつけるよう、Bとよく話し合ってもらう。

この選択肢は不適切です。自傷行為は単純な意志の問題ではなく、約束を強要することは逆効果になる可能性があります。むしろ、生徒の心情を理解し、支援する姿勢が重要です。

選択肢4. AからBに、学校生活に適応するため、引き続き努力するように伝えてもらう。

この選択肢は不適切です。生徒の努力を認めることは大切ですが、さらなる努力を求めることは負担を増やし、自傷行為を悪化させる可能性があります。

選択肢5. Aと養護教諭の話を基に、Bの心理状態や自傷行為に関するアセスメントをしながら、Bの置かれている状況を共有する。

この選択肢は適切です。多職種からの情報を統合し、生徒の状況を包括的に理解することは、適切な支援計画を立てる上で不可欠です。

まとめ

自傷行為への対応では、まず行為の本質と生徒の心理状態を正しく理解することが重要です。

 

スクールカウンセラーは、教師に自傷行為に関する基本的な知識を提供し、生徒の状況を多角的に分析・共有することで、適切な支援の方向性を示します。

 

単純な禁止や努力の要求ではなく、生徒の心情に寄り添い、安全で支持的な環境を整えることが求められます。多職種連携と情報共有も、効果的な支援には不可欠です。

参考になった数5