公認心理師の過去問
第7回 (2024年)
午前 問77

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

公認心理師試験 第7回 (2024年) 午前 問77 (訂正依頼・報告はこちら)

33歳の女性A、会社員。夫Bと二人暮らし。Aは、最近3か月の間に仕事上のミスが多発したため、Aの上司から社内の心理相談室を紹介され、公認心理師Cが面接を行った。Aとの面接中、CはAの二の腕に内出血の痕跡があることに気が付いたため、Aに確認を行った。Aによると、Bは飲酒して帰宅した際に機嫌が悪いとAを激しく殴ることがある。その傾向は3か月前から酷くなり、Aは、Bのことを考えて仕事に集中できないことがある。今回もBに腕を強くつかまれたという。AはBを恐れており、「ここで話したことは絶対にBに言わないでほしい」と言う。
現時点におけるCの対応として、適切なものを2つ選べ。
  • Aに仕事のミスを減らす方法を助言する。
  • AがBに暴力をやめるように伝える方法を一緒に考える。
  • Aからの話であることは伝えずに、Bに事情や考えを確認する。
  • Aに対して、暴力や支配を受けていることへの気づきを積極的に促す。
  • Aと、警察や行政に援助を依頼することや通報することについて話し合う。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

この問題では、配偶者間暴力(DV)のケースに対する公認心理師の適切な対応について理解することが重要です。

 

特に、被害者の安全確保、心理的サポート、情報提供、そして被害者の自己決定の尊重といった観点から、適切な介入方法を選択する能力が求められます。

 

また、DVの特性や被害者の心理状態についての理解も必要です。

選択肢1. Aに仕事のミスを減らす方法を助言する。

この選択肢は不適切です。仕事のミスは暴力被害の結果であり、根本的な問題に対処せずに表面的な症状にのみ焦点を当てることは適切ではありません。

選択肢2. AがBに暴力をやめるように伝える方法を一緒に考える。

この選択肢は不適切です。被害者自身が加害者に直接働きかけることは危険を増大させる可能性があり、推奨されません。被害者の安全を最優先に考える必要があります。

選択肢3. Aからの話であることは伝えずに、Bに事情や考えを確認する。

この選択肢は不適切です。被害者の同意なしに加害者に接触することは、被害者の信頼を裏切り、さらなる危険を招く可能性があります。また、Aの要望にも反しています。

選択肢4. Aに対して、暴力や支配を受けていることへの気づきを積極的に促す。

この選択肢は適切です。被害者が自身の状況を客観的に理解することは、適切な対処行動を取るための第一歩となります。ただし、被害者のペースを尊重しながら慎重に進める必要があります。

選択肢5. Aと、警察や行政に援助を依頼することや通報することについて話し合う。

この選択肢は適切です。被害者に利用可能な支援や法的保護について情報提供することは重要です。ただし、最終的な決定は被害者自身に委ねる必要があります。

まとめ

DV被害者への対応では、被害者の安全確保を最優先に考え、心理的サポートと適切な情報提供を行うことが重要です。

 

被害者の自己決定を尊重しつつ、暴力の実態への気づきを促し、利用可能な支援や法的保護について情報を提供します。基本的に加害者への直接的な介入や、被害者の同意なしの行動は避けるべきです。

 

また、DVの特性や被害者の心理状態を理解し、二次被害を防ぐための配慮も必要です。

参考になった数5